大手生損保、「再エネ」活用 相次ぐ 蓄電池や自社送電など

2021.10.04 04:38
SDGs 脱炭素
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
大手生命保険・損害保険会社で9月下旬以降、太陽光発電などの再生可能エネルギー活用に向けた動きが相次いでいる。東京海上日動火災保険はベンチャー企業と組み、再エネ活用に欠かせない蓄電池の事業利用への協業を開始。あいおいニッセイ同和損害保険は、早ければ2021年内にも取引先企業に初期投資ゼロの再エネスキームを提供する。第一生命保険は22年をめど...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

第一生命、木造ハイブリッドビル完成 賃貸オフィスビル高さ日本一
木のぬくもりを外部にも発信した作りを実現した外観(7月23日、東京都中央区)
大手生保4社、営業職員の減少傾向続く 過去5年で1万人超
生保5社総代会、不確実性の高まりに関心 配当、DXなども話題に
総代へ向けて事業報告する朝日智司・日本生命社長(7月2日、リーガロイヤルホテル大阪)
大手生保、配当繰入額が5年で最高 株高や金利上昇影響

関連キーワード

SDGs 脱炭素

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)