川之江信金、中学生に金融教育 予算策定や信金活動学ぶ

2023.11.09 10:06
金融教育
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
予算について考える参加者(11月8日、四国中央市立新宮小・中学校、川之江信金提供)
予算について考える参加者(11月8日、四国中央市立新宮小・中学校、川之江信金提供)

川之江信用金庫(愛媛県、日浦博基理事長)は11月8日、四国中央市の新宮小・中学校で金融教室を開催した。金融教室は四国財務局松山財務事務所と協働で実施し、中学1~3年生18人が参加した。


1部は松山財務事務所の担当者が講師を務め、「日本村の予算を作ろう!」と題し、社会保障や税金の種類などについて説明。参加者は班ごと分かれ、仮想の日本村の役人になり切り、歳出や歳入についてどうするかなど村の来年の予算を立てるグループワークを行い、財政などに関する知識を深めた。


2部は同信金の担当者が講師になり、「地域とお金~まち・ひとを支える信用金庫~」をテーマに、信金の特徴や地域社会との関わり、支援活動内容について事例を取り入れながら講義した。


同信金担当者は「来年度以降の開催も視野に改善を図り、関係各所と情報交換し実行していきたい」と継続的に取り組む意向を示した。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

川之江信金、経営者向け講演会開く 地方の再生がカギ
講演する片山氏(4月18日、ホテルグランフォーレ)
高松信金と川之江信金、ビジネス機会創出へ 経営者組織の交流会
ビジネスマッチングに向けて商談に臨む参加者(1月17日、高松市内)
川之江信金、〝金融×書道〟教室 小学生に紙文化伝える
書道パフォーマンス体験の一環で、空をイメージした言葉を出し合う小学生(11月19日、川滝小学校)
四国地区信金、JRとのツアー企画盛況 隠れた名所・名産を紹介
ロメインレタスをPRする(左から)岡成健吾・めりけんや取締役、四之宮・JR四国社長、北野・観音寺信金理事(10月29日、JR四国本社)

関連キーワード

金融教育

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)