日銀仙台支店、「持ち直し」を維持 東北地区の経済

2023.10.25 18:12
景気
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
東北地区の経済の動きを説明する岡山支店長(10月25日、日銀仙台支店)
東北地区の経済の動きを説明する岡山和裕支店長(10月25日、日銀仙台支店)

日本銀行仙台支店は10月25日、東北地区の経済の動きを発表した。東北地区の景気は「持ち直している」とし、9月に引き上げた判断を据え置いた。


需要項目別動向では、すべての項目で判断を据え置いた。なかでも個人消費は、物価上昇の下押し圧力がある一方で、人流増加や猛暑が押し上げ要因となり回復基調が継続している。家電大型専門店は、エアコンや扇風機の需要増加から「下げ止まっている」としているが、今後は弱い動きとなる見通し。


企業倒産は「低水準ながら前年と比べて増加している」。過去と比較すると未だ低い水準で推移しており、引き続き動向を注視していくとしている。貸出金利は、月ごとの変化幅がプラスに転じている傾向もあることから、前回の「緩やかながらも低下している」から「横ばい圏内で推移している」とした。


岡山和裕支店長は「賃金の伸びとそれに伴う価格転嫁がどこまで継続するのかが今後のポイントとなっていく」と話した。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

東西ペンリレー 宮城と群馬、群馬と宮城
北海道財務局と日銀3支店、カムチャツカ半島地震で 金融機関に柔軟な対応要請
日銀、政策金利を据え置き 再利上げ判断「毎会合、適切に」
米関税による物価への影響について語る植田総裁(7月31日、日銀本店)
6月の貸出約定平均金利、国内銀行は1.201% 信金は2%に迫る

関連キーワード

景気

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)