三井住友信託銀、インフラ運営業務を受託 予防保全でコスト抑える

2023.10.19 19:39
地方創生 社会・地域貢献
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
三井住友信託銀行は10月19日、国土交通省と一体でインフラ運営のPPP(官民連携)・PFI(民間資金を活用した社会資本整備)を形成する「官民連携モデリング」に関する業務の受託を発表した。前もってメンテナンスを行う予防保全の官民連携スキームを導入し、インフラ施設の維持管理コストを抑える狙い。
同行と三井住友トラスト基礎研究所は、インフラの...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

NTTデータ、住宅ローンPF始動 三井住友信託銀が採用
24年7月にテスト導入の説明会を開き、大手行や地銀が参加した(NTTデータ提供)
三井住友TG、インサイダー処分を発表 役員8人の報酬減額
記者会見に出席する大山社長(5月1日、本社)
人事異動 三井住友信託銀行(2025年4月1日)
人事異動 三井住友信託銀行(2025年4月1日)

関連キーワード

地方創生 社会・地域貢献

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)