伊達信金、ICT農業を説明 東北の信金視察団に
2023.10.06 19:31伊達信用金庫(北海道、舘崎雄二理事長)は10月6日、東北地区信用金庫協会の視察を受け入れ、情報通信技術(ICT)を活用した農業支援事業について説明した。同協会の会員金庫理事長ら約30人が参加した。
同事業はビニールハウス内の温度や湿度、二酸化炭素濃度といった生育環境を自動制御するシステムにより、省力化や作物の増収を目指す。温室工事を手掛けるサカタのタネ北海道支店や農業資材販売の丹波屋(札幌市)と連携し、2021年8月に実証試験を始めた。同信金が購入したICT機器を協力農家に設置し、栽培データの分析を進めている。
当日は、北海道伊達市内のほ場で試験栽培しているきゅうりやナスを見学。この後、同信金本店ホールでICT農業に取り組む意義などを解説した。
経営支援室アグリサポート担当の五十嵐正彦審議役は、「環境制御技術を活用することで農家自身の課題が明確化され、理論に基づく再現性の高い栽培が可能になる」と説明。そのうえで、「同じ信金同士で連携し、ICT農業を東北でも広められれば嬉しい」と呼び掛けた。
舘崎理事長は、「農業は当地の基幹産業。技術を活用して農家の所得を上げ、地域の就農者を増やしたい」と話した。質疑応答では、積極的な意見交換が行われた。
東北地区信金協の視察団は10月5~7日、視察研修のため北海道を訪れている。5日は洞爺湖町の万世閣ホテルに宿泊し、北海道信用金庫協会の遠藤修一会長(大地みらい信用金庫理事長)ら協会役員7人も駆けつけ懇親した。6日は七飯町の函館大沼プリンスホテルに泊まり、7日は函館市内観光やゴルフで親交を深める。視察団を組み他地域を訪れるのは4年ぶり。
関連記事
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 東海地区地域銀、住宅ローンで全国突出、愛知三河の競争過熱
- 琉球銀石嶺支店、長短戦略で業績伸長 20期ぶり優績店表彰
- 三井住友FG、マネーフォワードと事業連携 オープン戦略で「オリーブ」基盤拡大
- 都銀と地域銀、国債運用の姿勢に差 政策金利見通しで〝違い〟
- 信金中金としんきんAM投信、投信窓販の知見拡大へ 東名阪で信金向け新研修
- 地銀、割れるDC掛け金見直し 社員向け支援多様化
- 【M&A 地銀の選択】(4)譲渡の決断、寄り添う5年
- 盛岡信金本町支店、全員セールスで目標達成 働きやすい職場環境整備
- りそなHD、アプリ2000万DL目標 地銀へ提携働きかけもー南社長インタビュー
- 十六FG、DX支援3000件へ 合弁2年、提案力築く