前回調査からやや悪化 南九州の9月DI 日銀鹿児島支店
2023.10.02 19:33
日本銀行鹿児島支店は10月2日、9月の南九州2県(鹿児島、宮崎)の企業短期経済観測調査(短観)を発表した。全産業の業況判断DIはプラス12で、2023年6月の前回調査から4ポイント悪化した。
業種別では、製造業はプラス3で、前回から1ポイント悪化。非製造業はプラス18で前回から3ポイント悪化した。販売価格の引き上げに伴う駆け込み需要の反動減や海外経済の回復ペース鈍化などが要因。
人員の過不足を示す雇用人員判断DIは全産業で前回から2ポイント改善し、マイナス43。2期連続でわずかに改善したものの、依然として幅広い業種の企業から深刻な人手不足を訴える声が聞かれたという。
服部良太支店長は、人手不足について「構造的な課題であるとの認識が企業の中で広がってきている」とし、コスト増大に伴う価格転嫁のほかに「人材の獲得や引き止めに不可欠な賃上げの原資を確保するため、価格転嫁を進めているという声が聞かれ始めた」と企業行動が変化しつつある点を強調した。
関連記事
関連キーワード
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 地銀、窓販営業縮小の動きも 出向者引き揚げや金利上昇で
- 一部地域銀、レビキャリ活用に悩む 金融庁から強い働きかけ
- 片山さつき財務・金融担当相 積極財政で力強い経済成長
- 住宅ローン、物件高騰で長期・大口化 利上げ耐性にもろさ
- 城南信金と京都中央信金、生成AIの共同研究会 キックオフイベント開催
- みずほFG、内定辞退率10ポイント改善 役員が交流、〝距離〟縮める
- 広島市信組、23期連続増収見込み 預金9000億円視野
- 経産省、人的資本経営の成果を共有 しずおかFGやCCIGが発表
- SBI新生銀、地銀向けにデジタル資産テーマのセミナー 87行217人が参加
- 西武信金、花贈り長いお付き合い 住宅ローン完済者と