大阪貯蓄信組、リトアニア視察団来訪 地域密着型経営伝える
2023.10.02 19:31
大阪貯蓄信用組合(大阪市、古知貴惠子理事長)は10月2日、リトアニアの信用組合や同国の信用組合連合会などの職員17人の視察を本店で受け入れた。日本の営業方法や実態を学ぶことを目的に、在リトアニア日本大使館を通じての申し出に応えた。視察団の受け入れは、全国信用協同組合連合会と全国信用組合中央協会が協力した。
古知理事長が歓迎の挨拶の後、全信中協の職員が信組業界の概況を解説。組合数や預貸金残高などの基本的なデータ、貸出先の業態・企業規模など詳しく説明した。
その後、同信組入組1、2年目の職員が業績や営業スタイルを説明。地域金融機関として力を入れる顧客との対話や、ライフサイクルに応じた取引先支援策を伝えた。
その後、同信組の出納機や電子記帳台の使い方を実演。リトアニアにも同様の機器はあるようだが、日本で使用されるモデルの仕組みや利便性について参加者から多くの質問が出た。

リトアニア信用組合連合会のカジミアス・アンタニナスさんは、「日本の信用組合の業界規模は世界的にも大きく、ぜひこの目で見てみたかった」と視察の経緯を語ったうえで、「地域に根ざした営業スタイルを学べた」と語った。
古知理事長は「視察団受け入れは初めてだったが、喜んでもらえてよかった。リトアニアの信用組合の概況も聞くことができ、非常に勉強になった」と話した。視察団は、10月4日に第一勧業信用組合、11月1日に大東京信用組合を訪問する予定。
関連記事
関連キーワード
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 中堅の外資生保、乗合代理店からの要求に苦慮 変額保険手数料で
- 八十二銀、AIモデル開発50種に 投信販売モニタリングも
- 広島銀、金利再来でALM改革 各部門の収益責任 明確に
- 多摩信金、住宅ローン168億円増 業者紹介案件が4割強
- 金融庁・警察庁、URL貼付禁止案を軟化 銀行界から反発受け 不正アクセス防止で
- カムチャツカ半島付近でM8.7の地震 一部金融機関の店舗で臨時休業
- 金融庁、障害対応の強化要求 クラウド利用拡大で
- 地域金融機関、半数の250機関が預金減 金利戻りパイ奪い合い
- あおぞら銀の中野さん、金融IT検定で最高点 専門部門との対話円滑に
- 信金界、「ことら送金」240信金に拡大 周知姿勢で温度差も