住宅機構、マンションに新リバモ、老朽化対策で民間参入促す

2021.03.19 05:00
融資戦略
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
 住宅金融支援機構は4月1日から、マンション区分所有者向けの新たなリバースモーゲージ融資を取り扱う。区分所有者が本来は毎月支払う修繕積立金の一括前払い費用を融資することで、マンション管理組合の収支状況を改善。管理組合が民間金融機関から大規模修繕に必要な資金を調達しやすくする。 資金不足に悩むマンション管理組合が金融機関から融資を受ける際は...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

住宅ローン、「40年」急増 月々の返済負担軽減で 金融機関、取り込みへ
都内の住宅展示場(2月9日)
住宅機構、「リ・バース60」に固定型 25年1月から順次提供開始
住宅機構、フラット35をウェブ完結に マイナ活用の新サービス
UCDAアワード開催、ゴールドは三井住友銀など金融3社
総合賞では三井住友銀など3社がゴールドを受賞した(11月7日、千代田区)

関連キーワード

融資戦略

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)