金融界、“コロナ差別”防止広がる、行員研修やリボンで啓発

2021.03.19 05:00
人事施策 新型コロナ関連
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
 金融界で、新型コロナウイルスの感染者や濃厚接触者、回復した人に対する差別や偏見、尊厳を害する行為(コロナハラスメント)を防止する取り組みが広がっている。沖縄銀行は行員向けに差別防止研修を実施。差別や偏見をなくす啓発活動「シトラスリボンプロジェクト」への賛同の輪も拡大している。 コロナ感染から回復した人や濃厚接触者だった人が社会・職場復帰...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

外貨建て保険業績評価 地域銀、半数「見直し」 金融庁の指摘が影響
役員人事 沖縄銀行(6月27日)
おきなわFGの地域商社、高松で物産展開催 沖縄銀支店長が販売員に
商品説明する宮城智之支店長(6月14日、高松三越)
人事異動 沖縄銀行(4月1日)

関連キーワード

人事施策 新型コロナ関連

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)