にいかわ信金、100周年で発電機を寄贈 6社福協に
2023.09.19 19:02
にいかわ信用金庫(富山県、本多敏明理事長)は9月19日、創立100周年を記念して営業エリア内の6社会福祉協議会に災害時用発電機を寄贈した。
9月19日は100周年の応当日になる。寄贈先は、魚津市、黒部市、入善町、朝日町、滑川市、富山市の各社会福祉協議会。それぞれカセットガス式インバータ発電機1台とカセットボンベ12本を贈った。
同日、魚津市社会福祉協議会で開かれた贈呈式には本多理事長と同協議会の福留正二会長が出席。本多理事長は「防災訓練や地域の行事でも利用してほしい」と話し、福留会長は「いつ有事があるかわからない。携帯電話などの電源として活用させていただく」と感謝の意を示した。
同信金はこれまでも、フードドライブ活動やシングルマザー専用ローンの取り扱いなどで社会福祉協議会と緊密に連携してきた。災害時の電力確保の一助になればとの考えから、発電機の寄贈を決めた。
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 郵便局、災害対応「事前」判断に 2万4000局、平準化めざす
- 金融庁、越境貸出の検証求める 不十分な実態把握を危惧
- 全信組連、いわき信組へ支援検討 3月中にも資本増強
- 大手行、外資系損保に相談増加 融資先代理店の売却で
- あいち銀、最速合併実現の軌跡 人材融和優先、混乱を回避
- 北国FHD、マルチLLM導入 生産性2倍 システム開発を効率化
- 地域銀、「100億企業」育成 大型補助金で大規模設備投資を支援
- 推しファンド インベスコ 世界厳選株式オープン(愛称:世界のベスト)
- 広島銀広島西支店、顧客との関係深化に注力 「つなぐ」活動で課題解決
- 損保労連、3年連続で賃金改善要求 中期方針の更新へ議論着手