みずほFG、データ主導の人事運営へ 若手にキャリアパス示す

2023.09.14 04:30
人材育成 ES 人事制度
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
退職予兆検知ツールも
みずほフィナンシャルグループ(FG)は”データ主導”の人事運営に移行しつつある。これまで十分に活用できていなかった人事データをもとに、若手社員のキャリア支援や適材適所の人材配置、退職抑制に生かす。すでにグループ横断的に人事データを活用できる体制を整え、社員の退職予兆を検知するツールを現場に導入した。
みずほは、2...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

大手行、法・個人のデジタル化推進 地域銀へ横展開
3メガ銀、女性管理職3割近づく 三菱UFJ銀29.2%
みずほFG・三菱UFJ銀・常陽銀、「人的資本理論の実証化研究会」に参加
人的資本の必要性について参加者へ講義した座長の小野教授(奥左から3人目、6月25日、如水会館)
メガバンク、中堅・中小の「決済」に照準 粘着性高い預金獲得へ
法人ネット口座「Trunk」を発表した三井住友FGの中島社長(中央、4月15日)

関連キーワード

人材育成 ES 人事制度

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)