第四北越銀、県に1000万円寄付 猛暑被害の拡大で

2023.09.04 19:20
寄付 社会・地域貢献
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
花角知事(右)へ目録を手渡す殖栗頭取(左、9月4日、新潟県庁)
花角英世・新潟県知事(右)へ目録を手渡す殖栗道郎・第四北越銀頭取(9月4日、新潟県庁)

第四北越銀行は9月4日、今夏の新潟県内の猛暑や渇水で被害を受けた農家などへの支援のため、新潟県に1000万円を寄付した。殖栗道郎頭取が花角英世・新潟県知事に目録を手渡した。寄付金は被害を受けた生産者への支援のほか、今後も増加が予想される自然災害への対策に活用される。


殖栗頭取は「報道で知る以上に被害が拡大していると聞き驚いた。当行のロゴマークは稲穂がモデル。その稲穂の危機ということで迅速に対応した」と述べた。花角知事は「被害を受けた皆さまへの支援のほか、将来的な猛暑や渇水への対策に寄付金を活用する」とした。


新潟県農林水産部の発表によると、高温・渇水による被害を受けた農作物の作付面積は8月29日時点で820ヘクタールに上る。畜産・水産業でも高温で牛やコイなどが死ぬ被害が相次いでいる。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

第四北越銀、多機関の口振受付を一本化 地公体向け効率化サービス
TSUBASA 10年の軌跡(下) 環境変化、真価試す「連携」
クロスメンター研修に参加した10行のメンター(役員)とメンティ(8月1日、千葉銀提供)
人事異動 第四北越銀行(2025年10月14日)
TSUBASA 10年の軌跡(上) シナジー、全方位に広がる
TSUBASA金融システム高度化アライアンス調印式に出席した(左から)宮長雅人・中国銀頭取と佐久間英利・千葉銀頭取、並木富士雄・第四銀頭取、下野雅承・日本IBM副社長(15年10月、肩書は当時、千葉銀提供)

関連キーワード

寄付 社会・地域貢献

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)