インタビュー 政井・日銀審議委員 女性活躍、トップが関与を

2021.04.30 05:00
インタビュー
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
 2016年の女性活躍推進法の全面施行から5年。金融界でダイバーシティなどに対する取り組みが加速するなか、日本銀行も施策を進める。民間金融機関出身で政策委員会、唯一の女性メンバーである政井貴子審議委員(56)に中央銀行や金融界の現状と今後の課題を聞いた。 ――日銀の施策は。 「フレックスタイム制の導入など以前から制度を充実させてきたが、1...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

東西ペンリレー 宮城と群馬、群馬と宮城
日銀、政策金利を据え置き 再利上げ判断「毎会合、適切に」
米関税による物価への影響について語る植田総裁(7月31日、日銀本店)
6月の貸出約定平均金利、国内銀行は1.201% 信金は2%に迫る
内田・日銀副総裁、米関税「不確実性極めて高い」 利上げ姿勢は維持

関連キーワード

インタビュー

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)