日銀が警鐘、保有資産に重複リスク、「邦銀」「海外ファンド」で

2021.04.23 05:00
調査・統計
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
 海外クレジット投資を積極化してきた邦銀が、海外投資ファンドの影響を受けやすくなっていることが日本銀行の分析でわかった。価格変動面で似通う金融資産を持つ傾向が強まり、ノンバンクの売買動向など外部要因に「大きく左右されるようになっている」(金融機構局)としてリスク管理強化の必要性を訴える。 日銀が4月20日に公表した金融システムレポートでは...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

東西ペンリレー 宮城と群馬、群馬と宮城
日銀、政策金利を据え置き 再利上げ判断「毎会合、適切に」
米関税による物価への影響について語る植田総裁(7月31日、日銀本店)
6月の貸出約定平均金利、国内銀行は1.201% 信金は2%に迫る
内田・日銀副総裁、米関税「不確実性極めて高い」 利上げ姿勢は維持

関連キーワード

調査・統計

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)