三井住友FGとSMBCCF、金融教育の効果測定、「社会的インパクト評価」採用

2021.04.02 05:00
講演会・セミナー ノンバンク
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
 三井住友フィナンシャルグループ(FG)とSMBCコンシューマーファイナンス(SMBCCF)は、プロミス事業で実施している金融経済教育セミナーについて、目標設定の高度化を進めている。これまでは受講者数を目標に置いていたが、「社会的インパクト評価」と呼ばれる手法を採用。受講者の金融リテラシーや意識の変化といったアウトカム(効果)を測定し、取...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

人事異動 三井住友フィナンシャルグループ(2025年4月28日)
人事異動 三井住友フィナンシャルグループ(2025年4月22日)
役員人事 三井住友フィナンシャルグループ(2025年4月1日)
人事異動 三井住友フィナンシャルグループ(2025年4月1日)

関連キーワード

講演会・セミナー ノンバンク

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)