【実像】ステーブルコイン 実用段階に 地域・事業者と新経済圏創出

2023.08.24 04:45
決済・送金 ブロックチェーン 実像
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
珠洲市の事業を発表した会見で、北国銀の杖村修司頭取(左から2人目)は「10~30年後の重要な基盤を構築する」と意気込みを語った(4月27日、石川県地場産業振興センター)
珠洲市の事業を発表した会見で、北国銀の杖村修司頭取(左から2人目)は「10~30年後の重要な基盤を構築する」と意気込みを語った(4月27日、石川県地場産業振興センター)
法定通貨を裏付けとして発行されるステーブルコインが6月、「電子決済手段」として定義され、国内での流通を解禁された。北国銀行は2023年度内にも発行を始める地域通貨に活用する。他の地域銀行やデジタルバンクも実証実験を行い、体制整備に加え、ビジネスモデルの検討を活発化させている。ブロックチェーン(分散台帳、BC)を活用した決済手段で実現する新...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

ふくおかFG、新興ITと戦略的パートナーシップ DX推進へ出資も
北国銀、28年3月に貸金庫廃止 継続難しいと判断
役員人事 みんなの銀行(2025年4月1日)
人事異動 東京きらぼしフィナンシャルグループ(2025年4月1日)

関連キーワード

決済・送金 ブロックチェーン 実像

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)