日銀 2021年度考査方針、コロナ禍の「リスク」点検、信用コスト増など踏まえ

2021.04.02 05:00
検査・考査
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
 日本銀行は、2021年度の考査で新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえた金融機関のリスク管理状況などを重点的に点検する。金融機関は取引先の金融支援に注力する一方、貸倒引当金を積み増す動きが広がり、信用コストは増加。審査・管理の適切性などを検証する。有価証券運用では、20年春の大規模な調整局面などを念頭にリスクテイク方針や運用計画策定の有...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

日銀金沢支店、全体感では「下振れリスクが高い」 9月の金融経済月報
北陸地区の経済概況を説明する大川支店長(奥、9月10日、日銀金沢支店)
マネタリーベース、8月は前年同月比4.1%減 12カ月連続減少
氷見野・日銀副総裁、米関税影響「大きくなる可能性」 不確実性〝引き続き高い〟
債券市場の機能度、2期ぶり改善も〝米関税前〟に距離

関連キーワード

検査・考査

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)