東証が海外投資家アンケート、「英文開示」5割が不満、投資行動に影響も

2021.09.10 05:00
金融・資本市場 調査・統計
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
 海外投資家は、日本の上場企業による英文開示の水準に満足していない――。東京証券取引所が8月30日に公表した「英文開示に関する海外投資家アンケート調査結果」によると、海外投資家の5割以上が日本の上場企業の英文開示に「不満」または「やや不満」と回答。「多くの投資家は、英語の情報にアクセスできない場合、日本株をディスカウントしている」(英運用...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

東証、オルツ上場廃止を決定 売上高など虚偽申告で
東証、キッザニアに「証券取引所」 子どもたちが起業家に
子どもたちは上場を実現し、打鐘した(7月18日、キッザニア東京)
やさしいニュース解説 東証の市場改革 形式から中身へ〝正念場〟
moomoo証券とJPX、「新NISA1年目の現在地」アンケート結果を公表
アンケート結果を説明するmoomoo証券の伊澤フランシスコ社長(6月6日、東京都内)

関連キーワード

金融・資本市場 調査・統計

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)