三菱UFJ銀行、再エネビジネス創出、新ファンドが市場活性化

2021.09.10 05:00
証券・投資銀行業務 環境金融
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
Zエナジー立ち上げで会見した半沢頭取(中央)ら
 三菱UFJ銀行は、再生可能エネルギー市場の活性化とビジネス機会の創出の両立を目指す。地域銀・通信・インフラ事業者など8社と再エネ事業を支援するファンドを設立。出資規模300億円で、2021年内に太陽光発電を中心としたFIT(固定価格買取)制度案件へ投資。将来的には非FIT案件からイノベーション領域にまで投資対象を広げ、出資額も3千億円規...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

常陽銀、旗艦店も相談重視の設計 日立支店を大改修で試行
子供が遊べる相談スペース。右奥はおむつ交換や授乳用の「ベイビールーム」(3月5日、日立支店)
三菱UFJ銀・ふくおかFG、半導体フォーラム初開催 プラットフォームの構築へ
フォーラムには両行の取引先や大学関係者などが集まった(3月14日、西鉄グランドホテル)
MUFG、ジャックスへ出資拡大 取締役2人派遣
JSLA、シ・ローン会員100社超 地域金融の参加進む

関連キーワード

証券・投資銀行業務 環境金融

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)