富山信金、環境経営支援へ研修会 世界の動きや関連法学ぶ

2023.08.10 18:56
人材育成 脱炭素
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
安達氏が職員に法律を解説した(8月10日、本部)
安達氏が職員に法律を解説した(8月10日、本部)
富山信用金庫(富山県、山地清理事長)は8月10日、取引先の脱炭素化に向けた環境経営を支援しようと内部研修を開催した。職員は環境を取り巻く世界の動向や、関連する日本の法律を学んだ。
同信金は2023年度、環境省の「脱炭素社会実現に向けた地域金融機関の環境経営支援人材育成モデル事業」に選ばれた。研修はその一環。
営業店の中堅層28人が参加...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

富山県内信金、保証電子受付を本格運用 融資手続き迅速化
富山信金、猛暑影響で特別相談窓口 資金繰りを支援
富山信金、立山で外来植物除去ボランティア 信金中金やNTT西も連携
外来植物除去活動に参加したメンバーたち(7月27日、立山・弥陀ケ原、富山信金提供)
富山信金、環境省と自然保全で連携
協定を結んだ野川所長(左)と山川理事(7月24日、天望立山荘、富山信金提供)

関連キーワード

人材育成 脱炭素

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)