蒲郡信金、唾液で“がんリスク”検査、35歳以上の職員に費用補助

2021.09.03 05:00
人事施策
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
蒲郡信用金庫(愛知県、竹田知史理事長)は、唾液(だえき)でがんリスクを検査する「サリバチェッカー」を9月中にも実施する。サリバテック社の製品で、金融機関での採用は珍しい。職員の健康を守る施策の一つ。35歳以上を対象に費用の一部を補助するなど、多くの職員に検査を促したい考え。 サリバチェッカーは、血液成分に近い安静時唾液を用い、最新の測定装...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

東海地区信金協、20回目のビジネスフェア 過去最多540社が出展
出展者から商品説明を受ける東春信金の神理事長(左から3人目、10月10日、ポートメッセなごや)
蒲郡信金、魚市場と新興マッチング 土産購入時の課題解決
(左から)蒲郡信金ソリューション推進部の加藤健太郎さん、渥美魚市場の清田幸広社長、同信金渥美支店の杉浦申太郎さん、地元カンパニーの落合光平さん(渥美魚市場、蒲郡信金提供)
愛知県内3信金、デジタル技術を積極活用 業務変革や取引先支援
人事異動 蒲郡信用金庫(2025年9月1日)

関連キーワード

人事施策

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)