きのくに信金、副業人材セミナーに50人 具体事例も紹介
2023.08.09 17:31
きのくに信用金庫(田谷節朗理事長)は8月9日、「副業人材活用セミナー」を海南商工会議所で開催し、取引先の経営者ら約50人が参加。実際に副業人材を活用して成果を上げている事業所経営者の生の声を紹介した。
同信金の岩橋儀幸専務は「事業者にとって副業人材はますます重要なリソースとなっており、成長に向けた最適な活用方法の参考にしてほしい」と挨拶。パーソルキャリアの片山真平氏が副業人材を活用した経営課題解決への取り組みについて講話した。
具体的な事例紹介として、大阪で冷凍ケーキの製造・販売事業を営むシェルライン代表取締役の佐和田博昭氏を招いた。副業人材のマッチングに実績のある、きたしん総合研究所(北おおさか信用金庫のシンクタンク)の小牧義昭社長が聞き役に。佐和田氏は、事業展開やEC(電子商取引)サイト、SNSの運営について助言する副業人材を採用し、売り上げが2倍以上に増えたことなどを報告した。
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 中堅の外資生保、乗合代理店からの要求に苦慮 変額保険手数料で
- 八十二銀、AIモデル開発50種に 投信販売モニタリングも
- 広島銀、金利再来でALM改革 各部門の収益責任 明確に
- 多摩信金、住宅ローン168億円増 業者紹介案件が4割強
- 金融庁・警察庁、URL貼付禁止案を軟化 銀行界から反発受け 不正アクセス防止で
- カムチャツカ半島付近でM8.7の地震 一部金融機関の店舗で臨時休業
- 金融庁、障害対応の強化要求 クラウド利用拡大で
- 地域金融機関、半数の250機関が預金減 金利戻りパイ奪い合い
- あおぞら銀の中野さん、金融IT検定で最高点 専門部門との対話円滑に
- 信金界、「ことら送金」240信金に拡大 周知姿勢で温度差も