桐生信金、桐生八木節まつりに230人以上参加 役職員が踊りや生演奏披露

2023.08.05 05:52
イベント
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
八木節音頭の生演奏や踊りで祭りを盛り上げる桐生信金の職員ら(8月4日、錦町やぐら)
八木節音頭の生演奏や踊りで祭りを盛り上げる桐生信金の職員ら(8月4日、錦町やぐら)
桐生信用金庫(群馬県、津久井真澄理事長)は8月4日から3日間開かれる「桐生八木節まつり」に役職員230人以上が参加している。
まつりは368年の歴史がある「桐生祇園祭」にルーツを持ち、両毛地区(群馬県東部、栃木県西部)などで愛される民謡「八木節音頭」の競演や市民が練り歩く「ジャンボパレード」、大通りに設営した巨大やぐらなどが見どころ。コ...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

桐生信金、小学生70人に金融教室 営業店の仕事や裏側公開
札勘のお手本を見せる職員(8月13日、桐生信金太田スクエア)
役員人事 桐生信用金庫(2025年6月27日)
寸言 津久井真澄・桐生信用金庫理事長
桐生信金、新営業体制で貸出増強 25年度は課題解決100件へ

関連キーワード

イベント

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)