日田信金、三越伊勢丹と販路開拓支援 取引先商品をふる納サイトに
2023.08.04 18:29.webp)
日田信用金庫(大分県、梶原智敏理事長)は、三越伊勢丹グループと取引先の販路開拓に取り組んでいる。事業先の商品を同グループが運営するふるさと納税のポータルサイトで取り扱い、売り上げ増加やブランド力向上につなげる。
同信金は1月27日、同グループの岩田屋三越と合同商談会を実施。取引先12先が岩田屋三越(福岡市)の食品・レストラン営業部の佐藤克美氏(日田市出身)らと商談に臨んだ。7月末までに3先がふる納サイトに掲載され、日田市の返礼品に活用。ふるさと納税の需要が高まる2023年末までに、さらに3先の掲載が予定されている。
ポン菓子専門店の大徳(日田市)は、詰め合わせセットなど3種類をサイトに掲載する。23年春には福岡三越(福岡市)の店頭でスポット販売も実施。「お客さまの評判は上々」(同信金)で知名度が上がった。今後、常設販売を検討する。
同信金は、富裕層の利用が多い三越伊勢丹グループのサイトに地元にしかない希少性の高い商品を掲載し、日田地域の認知度向上や販路開拓の支援につなげる。また、23年度中に日田商工会議所などと連携して、岩田屋三越と商談会の開催を検討している。
関連記事
関連キーワード
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 金融庁、粉飾対策で「第2線」注視 営業現場と連携求める
- 3メガ銀、リアル接点拡充 三菱UFJ銀、20年ぶり新店
- 地域金融機関、地公体貸出 割れる戦略 金利上昇で見直し加速
- ブラックロック・ジャパン、国内初の外株アクティブETF上場 AI銘柄に投資、早期100億円へ
- 信金、増える金融・保険業貸出 融資需要低下が影響か
- 三菱UFJ銀、Netflixの独占放映で 独自調査を公表
- 住信SBIネット銀、住宅ローンアプリ1年 本審査9割超に利用浸透
- <お知らせ>「金融×スタートアップ Meetup」 ~スタートアップ支援の課題と在り方を考えるイベント~【参加無料】
- 常陽銀、〝100億企業創出〟に本腰 包括支援へ157社選定
- 大手生保、生成AIがアンダーライティング代替 事務職を営業へシフト