日銀福岡支店 小学生が仕事体験 札勘や1億円持ち上げ  

2023.08.02 19:01
金融教育 日本銀行
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
小学生に札勘を教える職員(左、8月2日、日銀福岡支店)

日本銀行福岡支店(大山慎介支店長)は8月2日、小学5・6年生と保護者を対象とした「にちぎんサマースクール」を開催した。18組35人が参加し、日銀の仕事やお金について楽しく学んだ。


同イベントは、2006年から夏休み期間を利用してお金について学ぶ機会を作るために開催している。今回で15回目となり、2部構成で実施した。第1部はお仕事体験「にちぎん隊!」で、同店の歴史や業務内容の説明、展示室で札勘や1億円の札束を持つ体験をした。子供たちは、「こんなに重いと思わなかった」「重くて持ち上げられない」などと1億円の重みを実感していた。


第2部は「お金について考えよう」とのテーマで講演。講師は、金融アドバイザーの薄千里さん。お金の価値やおこづかいの使い方、お金の支払い方法などを解説。「おこづかい帳を活用し、自分で管理しながらより良くお金を使えるようにしてほしい」と呼びかけた。


同イベントは8月3日にも開催される。



2024年に発行される新紙幣の5000円札を見る小学生(8月2日、日銀福岡支店)

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

日銀、不動産価格高騰を注視 増勢融資に〝市況変動リスク〟 
日銀仙台支店、東北地域の景気 11カ月連続で「持ち直している」
東北地域の経済の動きについて説明する横堀支店長(10月23日、日銀仙台支店)
日銀、利上げ姿勢〝全く変わらず〟 新政権下の10月会合
日銀福岡支店、19カ月連続判断据え置き 相互関税の影響「これから」
10月の金融・経済概況のポイントを説明する佐久田支店長(10月21日、日銀福岡支店)

関連キーワード

金融教育 日本銀行

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)