大分信金、ケイエールの提供開始 県内信金で初

2023.08.01 18:26
事務効率化 IB
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

大分信用金庫(大分県、木村浩樹理事長)は8月1日、取引先に事業者向けポータルサービス「だいしんケイエール」の提供を開始した。信金中央金庫などが開発したサービスで、大分県内信金では初の取り組み。中小企業のデジタル化や業務効率化をサポートする狙いで、100先登録を目指す。


ケイエールの主な機能は、インボイス制度や電子帳簿保存法に対応した電子請求書の発行や保存ができ、法人インターネットバンキングを契約して情報開示をすれば、資金繰り把握も可能になる。基本機能の利用で月額1650円など料金プランを3段階設定するが、2024年3月までは無料にする。


7月18日に営業店向けウェブ勉強会を実施。全渉外担当者はケイエールの機能などを把握しており、メイン先や入出金の多い事業先などをターゲットに推進する。23年度の業績評価ではケイエールの登録を高く設定して、職員のモチベーション向上につなげる。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

大分信金、〝失敗〟事例語り合う 若手渉外に学びの場
グループでミーティングする中堅・若手職員(9月17日、だいしんギャラリー、大分信金提供)
九州地区金融機関、アジア進出 全力支援 強み生かし 輸出導く
佐賀銀は、8月に香港で開催されたアジア最大級の食品見本市に取引先と出展。海外短期研修の一環で、派遣行員もサポート(8月14日、香港コンベンション&エキシビション・センター、佐賀銀提供)
大分信金、デジタル支援を積極化 地元企業と“攻め”の声かけ
大分信金、法人ポータルに電子帳簿機能 九州地区信金で初
勉強会で積極的な推進を呼びかける福泉課長(左から2人目、7月28日、本部)

関連キーワード

事務効率化 IB

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)