東証、「女性役員3割」求める 政府方針受け規則改正 10月めどに適用

2023.07.29 04:50
株式市場 取引所
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
「女性役員の選任が進む意義は大きい」と話すJPXの山道裕己グループCEO(7月28日、東証)
「女性役員の選任が進む意義は大きい」と話すJPXの山道裕己グループCEO(7月28日、東証)
日本取引所グループ(JPX)傘下の東京証券取引所はプライム上場企業に対し、女性役員比率の引き上げを求める。2025年までに女性役員1人以上の選任、30年までに比率を30%以上に高めるよう要請する。日本企業は欧米に比べ低水準にあり、企業に役員の多様性を確保するよう促し、持続的な企業価値向上につなげる。
政府の「女性版骨太の方針2023」を...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

東証、ETF電子売買が月3000億円突破 4月は過去最高額
山道・JPXグループCEO、証券口座乗っ取り対策は「入り口が一番重要」
証券口座への不正アクセス・不正取引について、証券業界、関係当局と連携する姿勢を示したJPXの山道グループCEO(4月28日、東証)
JPX、自主規制法人理事長に中島・元金融庁長官
東証、「投資単位10万円程度に」と報告書 上場企業へ情報発信

関連キーワード

株式市場 取引所

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)