手形・小切手電子化 企業の半数「予定なし」 商取引へ影響懸念

2023.07.14 04:50
DX 全銀協
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
企業の約半数は手形・小切手を電子化する予定がない――。ショッキングな実態が、三菱UFJリサーチ&コンサルティング(MURC)の調査で明らかになった。金融界は2026年度末までに交換枚数ゼロを目指しており、周知活動や産業界への働きかけがさらに必要となりそうだ。
電子化の予定がない企業が懸念するのはビジネスへの影響。「電子化すると商取引を行...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

全銀ネット、ZEDI普及へ動画作成 「岐阜モデル」横展開
金融庁など、インパクト投融資促進 25事務年度内に事例集
全銀協会長、税制改正でNISA拡充要望 「全世代の制度に」
会見で質問に答える半沢・全銀協会長(9月18日、都内)
全銀協5委員長に聞く(5) 高松・事務委員長 システム移行は計画通り

関連キーワード

DX 全銀協

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)