大手行5G、役員報酬にESG反映、三菱UFJは基準明確化

2021.06.18 05:00
経営計画・戦略
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
 大手行5グループ(G)で、役員報酬にESG(環境・社会・ガバナンス)を反映させる動きが広がっている。気候変動対応などが経営の中心課題になるなか、役員への意識づけを高める。中でも三菱UFJフィナンシャル・グループ(FG)は評価基準を明確に示し、一歩踏み込んだ。 三菱UFJFGは2021年度から、役員報酬を決める際のKPI(成果指標)を変更...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

三井住友FG、AI-CEOを開発 「上司」も年内試行
自身を模したAI-CEOと対話する中島社長(同社提供)
役員人事 三井住友フィナンシャルグループ(2025年8月1日)
人事異動 三井住友フィナンシャルグループ(2025年8月1日)
時価総額で金融世界トップ10を 亀澤・MUFG社長
「MUFGはグローバルで比較しても、ユニークで力強いポートフォリオになってきた」と話す亀澤社長(7月29日、MUFG本社)

関連キーワード

経営計画・戦略

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)