百十四銀、屋島を盛り上げよう! 行員が「食べ歩きグルメ」考案

2023.06.11 04:55
社会・地域貢献 マッチング支援
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
「やしかま」には三色団子の商品(左)とタヌキをかたどった商品(右)の2種類ある(6月1日、同行本店)
タヌキ顔のチーズ入りと茶屋をイメージした三色団子「やしかま」で屋島を盛り上げる(6月1日、同行本店)
「屋島山上での滞在時間を延ばせないか」――。高松市内の名所「屋島」を盛り上げようと、百十四銀行が新たな観光体験の創出に一役買っている。編み出した企画のアイデアは「食べ歩き」。取引先同士を結び、名物グルメを誕生させた。
大型連休初日の4月29日、屋島山上の休憩処「れいがん茶屋」が新メニューを売り出した。「やしかま」と銘打った串刺しのかまぼ...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

百十四銀、頭取との対話積極化 若手から中堅へ拡大
森頭取(右)と中堅行員が語り合った(2月27日、丸亀支店)
百十四銀、野村証券と金融商品仲介で業務連携 預かり資産「早い段階で1兆円」へ
金融商品仲介業務の連携に向けて基本合意を交わした森頭取(左)と杉山剛・野村証券専務(3月17日、百十四銀本店)
百十四銀、「痛てて…」生理痛体験研修 働きやすい企業風土に変革
リモコンで操作しながら生理痛を疑似体験した参加者(2月17日、本店)
百十四銀と香川銀、香川 観光振興へ多面的サポート 魅力発信やコンテンツ制作
百十四銀が考案した「金運ツーリズム」のモニターツアー。観音寺市内の巨大砂絵「寛永通宝」などを巡った(2024年11月、百十四銀提供)

関連キーワード

社会・地域貢献 マッチング支援

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)