秋田県信組、ゼロカーボンへEV導入 店舗の太陽光を電力に

2023.05.31 18:54
脱炭素
メール 印刷 Facebook Twitter LINE はてなブックマーク
出発するEVを見送る北林理事長(右、5月31日、土崎支店駐車場)
出発するEVを見送る北林理事長(右、5月31日、土崎支店駐車場)
秋田県信用組合(秋田県、北林貞男理事長)は5月31日、土崎支店に2台と合川支店に1台の電気自動車(EV)を導入した。両店は2022年の新築に伴い、太陽光発電システムとEV専用充電設備を整備している。土崎支店は、営業車両が全てEVに切り替わり、支店設備を含めた店舗運営にかかるエネルギーの大部分を自家発電で賄えるようになった。
同日、土崎支...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook Twitter LINE はてなブックマーク

関連記事

秋田県内金融機関、CO2排出実質ゼロに挑む 再エネ・省エネ店舗広がる
太陽光パネルの普及促進を図るため、発電量と消費量が来店客に見えるようにしている(5月31日、秋田県信組土崎支店)
秋田県信組 創業支援のビールお披露目
醸造した自慢のビールをお披露目するホップドッグブルーイングの長谷川信さん(8月3日、秋田市)
秋田県信組、ハチ公生誕100年に活用 100万円寄付
福原市長(右)に目録を手渡す北林貞男会長(左)と藤原理事長(8月1日、大館市役所)
役員人事 秋田県信組(6月20日)

関連キーワード

脱炭素


アクセスランキング

おすすめ