主要行グループ、サステナブル経営強化、担当役員や委員会設置

2021.08.20 05:00
ESG
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
 主要行グループがサステナブル(持続可能性)経営の推進で体制を強化している。三井住友トラスト・ホールディングス(THD)やあおぞら銀行は専任役員を任命。専門の委員会の設置や、担当部署の昇格も目立つ。 あおぞら銀は7月から、財務担当を長く務めた芥川知美取締役専務執行役員を「SDGs(持続可能な開発目標)推進担当」の専任とした。谷川啓社長は「...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

あおぞら銀、製販一体でO&D 15人の専門部署設立
提案内容を話し合うALMソリューション部の行員らと田中常務執行役員(右から3人目、6月16日、本店)
SBI新生銀、公的資金2300億円を完済へ 7月31日予定
MUFG、社員起案の新事業が始動 社会課題解決と収益貢献へ
メガバンク、中堅・中小の「決済」に照準 粘着性高い預金獲得へ
法人ネット口座「Trunk」を発表した三井住友FGの中島社長(中央、4月15日)

関連キーワード

ESG

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)