三井住友FG、3年で経費1300億円減 業務量で7000人分圧縮

2023.05.18 19:12
DX 経営統合・合併
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

三井住友フィナンシャルグループ(FG)は5月18日、2023年度からの3カ年の新中期経営計画で、営業経費から成長投資や収益に連動して増加する経費などを除いた「ベース経費」を1300億円削減し、業務量も7000人分圧縮する方針を公表した。


国内ビジネスモデル改革ではベース経費600億円削減、業務量3700人分圧縮をめざす。このうち個人向け総合金融サービス「オリーブ」による取引のフルデジタル化などが280億円削減、3000人分圧縮を占める。


このほか、グループの機能集約で450億円削減、2800人分圧縮、海外業務効率化で250億円削減、500人分圧縮をそれぞれ見込んでいる。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

三井住友FG、米関税影響小幅に 発動後を注視
Web3型金融がもたらす地域経済にとっての新たな希望
三井住友FG、オリーブにローン利用枠 手数料・金利なしで5万円まで
三井住友FG、AIエージェント新会社設立 マイクロソフト元幹部がCEO

関連キーワード

DX 経営統合・合併

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)