三井住友FG、NECと決済事業子会社を合併 社長は公募選出

2023.05.18 18:56
経営統合・合併
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

三井住友フィナンシャルグループ(FG)と日本電気(NEC)は7月1日に決済事業を手掛けるそれぞれの子会社を合併することを決め、社長ポストはSMBCグループの公募で選出した。三井住友銀行出身の田中一基氏が同日付で就任。三井住友FGが取り組む「社長製造業」の一環だ。


今回合併するのは、コンビニエンスストアでの払込票のペーパレス化サービス「ペイスル」を展開するブリースコーポレーションと、企業の請求・回収業務の効率化ソリューションを提供するNCoreの2社。デジタルを切り口に既存事業の拡大や効率化を進める狙いがある。ブリースコーポレーションはNEC、NCoreは三井住友FGがそれぞれ過半出資している。新社名は「ビーポータス」に変更し、株主構成は三井住友FGが64%、NECが36%を予定する。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

三井住友FG、米関税影響小幅に 発動後を注視
Web3型金融がもたらす地域経済にとっての新たな希望
三井住友FG、オリーブにローン利用枠 手数料・金利なしで5万円まで
三井住友FG、AIエージェント新会社設立 マイクロソフト元幹部がCEO

関連キーワード

経営統合・合併

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)