琉球銀が新中計、人材投資を積極化 25年度純利益75億円へ
2023.05.12 22:00琉球銀行は5月12日、新中期経営計画「Value2023(2023年4月~2026年3月)」を公表した。基本戦略に①事業基盤の拡大(ソリューション)②ESG経営の実践(サステナビリティ)③変革への挑戦(トランスフォーメーション)――を掲げ、長期ビジョン「地域経済の好循環サイクルを実現し、地域とともに成長する金融グループ」を目指す。
コア業務を金融経済環境の変化にブラッシュアップ。役務ビジネスを発展させて質の高いコンサルティング営業で顧客の課題を解決につなげ、事業基盤を拡大する。ESG経営の実践は、ITセンターの省エネ化や営業店のZEB(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)認証取得拡大で地域の脱炭素化を先導。顧客向けにZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)・省エネ住宅建築などを支援する。変革への挑戦では人材への投資を拡大。高度な金融サービス提供を可能とする専門人材の育成に注力する。
25年度の数値目標は連結当期純利益75億円、連結ROE5%以上、連結自己資本比率9.7%以上、単体コア業務純利益93億円、単体コアOHR73%以下などとした。また、GHG(温室効果ガス)排出量(Scope1・2)2013年比45%削減、行職員の1人当たり研修時間20時間と、意欲的な数字も打ち出した。
関連記事
関連キーワード
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 中堅の外資生保、乗合代理店からの要求に苦慮 変額保険手数料で
- 地域金融機関、半数の250機関が預金減 金利戻りパイ奪い合い
- 広島銀、金利再来でALM改革 各部門の収益責任 明確に
- 多摩信金、住宅ローン168億円増 業者紹介案件が4割強
- 横浜銀や静岡銀など20行庫、生成AIの実装拡大へ 検証結果・最善策を共有
- 金融庁・警察庁、URL貼付禁止案を軟化 銀行界から反発受け 不正アクセス防止で
- カムチャツカ半島付近でM8.7の地震 一部金融機関の店舗で臨時休業
- 七十七銀宇都宮法人営業所、東北へのつなぎ役に徹する 開設2年で融資170億円
- 信金中央金庫、栃木信金に資本支援 資本注入ルールを改定
- 北国FHD、次世代「勘定系」を外販 初期導入費ゼロで28年1月から