検索結果該当結果 6482件
PayPay銀行などをグループとするZフィナンシャルは9月1日、社長兼CEOとして鳥越宏行氏(56)が就任した。同日付でヤフー取締役常務執行役員にも就いた。 鳥越氏は、日本興業銀行(現みずほ銀行)および新生銀行グルー
〇…7―8月、北海道地区金融機関では、信金・信組で新型コロナウイルス感染者が相次いだ。以前は銀行で多かったが、この期間、全20信金中の少なくとも8信金、信組も全6組合のうち、3信組で陽性者が出た。 一般市民でも連日
全国生命保険労働組合連合会(生保労連、19単組、組合員約23万人)は2021(組合)年度(21年8月―22年7月)、環境変化に対応した働き方を実現する制度や施策の拡充に取り組む。コロナ禍で多様化する顧客の生活様式や価値
■投資銀行 通常の銀行(商業銀行)は、預金を集めて融資との利息差で稼ぐ。一方、インベストメントバンク(投資銀行)は預金や融資を扱わず、主として法人向けに専門的な金融サービスを提供している。 収益源は、顧客企業が
石川県内に本店を置く金沢・のと共栄・はくさん・興能の4信用金庫は、石川県信用保証協会(竹中博康会長)と、小規模事業者の支援に向けて連携を強めている。8月10日には、4信金の理事長や信保協の役員らによるラウンドテーブル(円
東京証券取引所が運営するプロ投資家向け市場「TOKYO PRO Market(TPM)」に上場を検討する企業が増えている。TPM上場支援に乗り出す新規参入者が相次ぎ市場全体が活発化し、認知度も向上。上場企業数の増加とと
京都北都信金(8月10日) ▽岡ノ町兼務(福知山中央)執行役員田中晃久▽三和(駅南)安橋教明▽駅南(岡ノ町)吉田典昭◆総勢11人の異動。
三井住友信託銀(8月6日)◇退任◇横田顕専務執行役員(59歳)◆横田氏は8月7日付でUBS SuMi TRUST ウェルス・マネジメント代表取締役副社長兼UBS銀東京支店ウェルス・マネジメント本部副部長に就任。
○…創立100周年が相次ぐ北部九州の信用金庫。20信金のうち9信金が2022―24年度に迎え、周年事業の検討だけでなく経営理念の改定も進む。 24年1月が応当月の福岡ひびき信金は、経営理念を改定する。現在のものは0
〇…ゼロゼロ融資再開時の対応を巡り、戦略が分かれている。 「企業へ見込み額のヒアリングを急げ」――。広島県のある信金では、8月上旬に本部から営業店に指示が飛んだ。前回のゼロゼロで出遅れた教訓を生かす。近隣の地銀支店
○…7月27日、ユネスコの世界文化遺産に登録された4道県の「北海道・北東北の縄文遺跡群」。2009年から12年間に及ぶ関係自治体の活動が実を結んだことを受け、金融機関も縄文遺跡の魅力を発信する活動を展開し、地元の盛り上
【広島】鳥取銀行の地方創生プロジェクトチーム(PT)が、鳥取県内の課題解決に本格的に乗り出した。営業店から寄せられた約80の地域課題を、自治体や産業界と連携して解決策を見いだす。米子地区では、都市活性化策として2021
【福岡】2012年から企画部門を担当、谷川浩道前頭取の下では経営計画策定などの事務方責任者を務めた。前頭取が進めた「考える営業」「創業支援」は永続的課題と捉える。環境変化への対応として、(1)DX(デジタルトランスフォ
【金沢】福井銀行は、グループ会社の社員やパート行員も含めた全員参加による新事業創出に乗り出している。8月11日に「ビジネスアイディアプレゼン大会」を初めて開催。グループ行職員全1450人を対象に、新たなビジネスモデルの
【札幌】北海道地区信用金庫では、道都・札幌市への出店が続く。北星信用金庫(名寄市、岡本守理事長)が11月、留萌信用金庫(留萌市、宮井清隆理事長)は2022年2月に予定。大地みらい信用金庫(根室市、遠藤修一理事長)も、場
全国労働金庫労働組合連合会(全労金、14単組、組合員9千人、末留新吾委員長=東北労金労組)は、全労金組織全体のジェンダー平等を推進する。活動の方向性を示す「ジェンダー平等推進方針」を策定し、10月から2030年9月まで
かんぽ生命(8月1日)◇執行役◇浜崎利香氏=長崎県出身、50歳。91年島原高卒、郵政省入省、21年8月かんぽ生命人事戦略部長。◆体制を刷新。
三菱UFJ銀(7月30日) ▽ロサンゼルス兼務を解く(MUAH出向兼MUFGユニオンバンク出向兼米州法人営業統括部長兼米州総合管理部部長<特命担当>)執行役員尾藤大祐▽ムンバイ兼務(インド総支配人兼アジアグローバルコーポ
○…広島県福山市で店舗戦略が二極化している。 広島県東部に位置する同市は備後と呼ばれ、大手企業が集積する。地元では「備後を知らずに営業を語るな」と言われる激戦地だ。 ある信組幹部は、福山を店舗新設の有力地にあげ
市中銀行従業員組合連合会(市銀連、4単組、組合員9万850人)は8月13日、東京都内で第66回大会を開催し、運動方針と予算を審議、満場一致で可決・承認した。役員選挙では三菱UFJ銀行従業員組合の長谷川辰明氏を委員長とす
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 金融庁長官に伊藤監督局長 後任に石田総括審議官 局長級以上9人が全員交代
- 横浜銀、分業制でM&A高度化 対応力高め成約3割増
- ふくおかFG、M&Aをビジネスの柱へ 3年後に手数料7割増
- 日銀当座預金、「金利ある世界」で減る地銀 残高動向に業態差
- 証券界、MRFが再注目の兆し 楽天証券は244億円流入
- 金融機関、苦慮する法人口座不正利用 訴訟リスク恐れ尻込みも
- 広島銀、GBA型ファンドラップ商品が好調 残高年100億円増加へ
- 「実績・能力を照らし、ふさわしい」 加藤金融相が金融庁人事でコメント
- あおぞら銀、製販一体でO&D 15人の専門部署設立
- 民間金融機関、口座確認の提携簡素化 7月から新制度始動