検索結果該当結果 6539件
鹿沼相互信金(6月21日)◇理事◇福田重考氏=栃木県出身、54歳。栃木県立鹿沼商高卒、86年4月入庫、金崎、緑町、今市各支店長、業務統括部営業推進グループ担当部長、本店営業部長を経て19年7月執行役員本店営業部長。丸山英
足利小山信金(6月28日)◇常務◇芹澤千里氏=栃木県出身、62歳。82年中大卒、足利信金入庫、審査部長、八幡支店長、審査部長兼企業サポート室長を経て14年6月執行役員審査部長兼企業サポート室長、17年6月同融資部長、18
大田原信金(6月23日)◇専務◇橋本忠氏=栃木県出身、56歳。88年新潟大卒、足利銀入行、岩槻、小山各支店長を経て19年7月執行役員北栃木エリア本部長、21年4月同県南・古河エリア本部長、22年4月当金庫本部長。◇退任◇
日本海信金(6月29日)◇理事長◇徳富悠司氏=島根県出身、63歳。81年神奈川大卒、浜田信金(現日本海信金)入庫、14年6月理事経営企画部長、19年6月常務総務部長、20年4月常務経営企画部長兼地域貢献部長、20年6月相
京葉銀(6月28日)◇取締役常務執行役員◇小坂裕巳氏=千葉県出身、57歳。88年立教大卒、入行、大久保支店長、秘書室秘書役、秘書室長兼秘書グループリーダー、馬込沢、成田各支店長、営業渉外、個人営業各部長を経て18年6月執
沖縄海邦銀(6月23日)◇取締役◇崎山博之氏=沖縄県出身、56歳。88年4月入行、津嘉山、西崎、内間、新都心、八重山各支店長、人事部長を経て19年6月執行役員人事部長、21年4月同総合企画部長。平川衛氏=沖縄県出身、54
静岡中央銀(6月29日)◇常務取締役◇青島厚志氏=静岡県出身、62歳。82年明大卒、三和銀(現三菱UFJ銀)入行、吉祥寺支社長、コンプライアンス統括部次長、11年あいホールディングスBP事業統括部長出向、13年5月三信通
〇…2024年12月に台湾の半導体大手TSMCが熊本県で工場稼働を予定する。従業員数は1700人で、家族を含めると人口はさらに膨らむ。投資額は1兆円規模で、九州一円の期待も大きい。 台湾からの駐在員は、高所得者層が中心
栃木銀(6月29日)◇副頭取◇猪俣佳史氏=栃木県出身、62歳。83年法大卒、入行、陽東桜が丘、今市各支店長を経て13年6月取締役法人営業部長、15年6月同経営企画部長兼関連事業室長、17年6月常務経営企画部長兼関連事業室
○…「ひこにゃんに続く新たな観光資源を得たい」と話すのは、彦根市に本部を構える滋賀中央信金の沼尾護理事長。県と市が目指す彦根城の2024年の世界遺産登録に期待をかける。 沼尾理事長は22年11月に彦根商工会議所会頭に就
東京スター銀(7月1日)◇取締役副会長◇多田正己氏=福島県出身、67歳。78年早大卒、チェースマンハッタン銀(現JPモルガン・チェース銀)東京支店入行、10年大和証券エスエムビーシー(現大和証券)専務、12年大和証券グル
十八親和銀(6月29日)◇社外取締役監査等委員◇田中桂之助氏=長崎県出身、67歳。77年熊本大卒、長崎県庁入庁、政策企画部長、知事公室長、副知事を経て、14年6月長崎県信保協会長、22年5月退任。◇退任◇立石暁社外取締役
百十四銀(6月29日)◇取締役常務執行役員◇多田和仁氏=香川県出身、54歳。90年松山大卒、入行、松山、神戸各支店長を経て19年4月執行役員東京支店長兼東京公務担当部長、21年4月同営業戦略部長。森匡史氏=香川県出身、5
武蔵野銀(6月28日)◇常務◇貝沼勤氏=埼玉県出身、60歳。84年専大卒、入行、鳩ケ谷、坂戸、朝霞、浦和各支店長、地域サポート部長、宮原支店長を経て17年7月執行役員宮原支店長、19年4月同本店営業部長、20年6月常務執
京都銀(6月29日)◇専務取締役◇岩橋俊郎氏=京都府出身、60歳。86年京大卒、入行、総合企画部長、三条支店長を経て14年6月取締役同支店長、15年6月同融資審査部長、16年6月常務取締役本店営業部長、18年6月委嘱を解
○…「違和感しかない」と多くの金融機関関係者が口をそろえる企業倒産件数。だがその実情は、ゼロゼロ融資で“首の皮一枚状態”という企業は少なくない。同融資の返済開始が迫るなか、経営状況の悪い企業から、われ先に融資金を引き上
めぶきフィナンシャルグループ(6月24日)◇社長◇秋野哲也氏=2月25日号6面既報◇取締役◇小野利彦氏=53歳。91年4月常陽銀入行、経営企画部副部長、当社経営企画部担当部長、同部統括部長兼常陽銀経営企画部長を経て20年
政投銀(7月1日)◇常務執行役員◇町田倫代氏=53歳。93年東大卒、運輸省入省、国土交通省観光庁参事官などを経て21年6月同省総合政策局情報政策課長、22年6月辞職。◆新役員体制に伴う異動。
【筆者は西村祐介氏、千葉銀行執行役員・東京営業部長、千葉県出身、54歳】 2001年、私は千葉銀行従業員組合中央執行委員長を務めさせていただいた。当時の世界経済は2000年後半から景気後退局面に入り、米国経済の景気後退
SMBC日興証券が7月28日に発表した2022年4~6月期の純損益は、36億4300万円の赤字(前年同期147億円の黒字)だった。地政学リスクの長期化など不安定な市場環境や同社の相場操縦事案が響いた。三井住友フィナンシャ
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 野村証券調布支店、課題解決起点で収入倍増 相続・不動産活用切り口に
- 金融庁、接触頻度を調査 「ゼロゼロ融資のみ」の取引先対象に
- 3メガ銀、女性管理職3割近づく 三菱UFJ銀29.2%
- 地域銀・信金、内部の「再生人材」育成 外部研修で支援手法学ぶ
- みずほ信託銀、銀座に新たなランドマーク 地権者のビル開発支援
- 金融庁、監督・検査体制を一体化 総括審議官がモニタリング指揮
- 野村AM、地域銀の退職者助言を支援 〝60代だけ〟新部署が始動
- 阿南信金、手束理事が新理事長に 30年ぶりのトップ交代
- 千葉銀・千葉興業銀、「経営統合を含め対話継続中」 一部報道でコメント
- 大手行、法・個人のデジタル化推進 地域銀へ横展開