検索結果該当結果 6072件
にいかわ信用金庫(富山県、岸和雄理事長)は2月1日、全職員を対象にインフレ手当一時金を支給する。物価や燃料代の高騰による家計への影響を緩和するための同信金初の取り組み。対象は、役員を除く正職員と嘱託・パート職員121人で
TKC中部会(木村茂徳会長)は1月27日、ヒルトン名古屋で新春特別講演会を開催。会員や協定先の会社員など約250人が参加した。 木村会長が2023年の運動方針や取り組み事項を説明。「新たな運動方針を踏まえて活動方針や計
日本生命グループのニッセイ情報テクノロジーは1月26、27日、東京・蒲田の研修施設で同社初となるハッカソンを開催した。同社社員や協力会社の技術者ら52人が参加、各4、5人の11チームに分かれて「誰かと使いたくなるIT」を
肥後銀行、熊本銀行は1月28日、菊陽町とそれぞれ包括連携協定を締結した。台湾の半導体製造大手TSMCの熊本工場進出を控え、両行は菊陽町と地場産業振興やまちづくり、SDGs関連などについて相互に連携する。 肥後銀は①子育
花巻信用金庫は1月27日、40代の男性元職員が顧客4先から合計857万7000円を着服していたと公表した。元職員は1月18日付で懲戒解雇。被害金額は元職員と親族が全額弁済したため、告訴は見送った。 同信金によると、着服
富山信金(1月4日) ▽総務部人事担当参与(上市営業部部長兼立山)執行役員田中善光▽堀兼南富山(本店営業部副部長兼大泉次長)執行役員岡崎智哉▽赤江兼奥田兼務を解く(東富山兼岩瀬兼四方兼豊田)執行役員坂野浩治▽射水営業部部
北陸銀(1月13日) ▽統合リスク管理部長を解く、執行役員大塚直久▽人事部上席推進役(敦賀兼敦賀西出張所長)上口泰生▽敦賀兼敦賀西出張所長(営業企画部副部長)高長俊夫▽融資部副部長(七尾)藤井玲▽統合リスク管理部長(監査
三十三銀(1月10日) ▽伊勢ローンプラザ長兼務を解く(伊勢兼伊勢中央兼高柳)執行役員小谷高広(16日)▽大阪ローンプラザ長(名古屋駅前ローンプラザ推進役)水谷明◆ローンプラザの統合、新設に伴う異動。
筑波銀(1月1日) ▽神栖兼神栖東兼務(営業本部地区本部長)上席執行役員高田徹▽東京事務所長兼務(東京)蓮田裕直◆行員の定例異動で総勢23人。
興産信金(1月17日)◇執行役員◇森田訓隆氏=神奈川県出身、52歳。95年中央学院大卒、入庫、新宿支店長、総合企画部副部長、20年6月リスク管理部長。◆執行役員は1人増の3人に。
○…「ゆめぴりか」「ななつぼし」など、名だたるブランド米を生産する北海道。日本穀物検定協会の食味ランキングで最高位の「特A」となった品種も多数。水稲の作付面積や収穫量は、トップの新潟県に次ぎ(2021年産の農林水産省作
福島銀行は、2022年度から実施している有料職業紹介事業で、求人票の作成が23年3月までに200件に達する見通しだ。取引先企業が求める人材、スキル、資格などをまとめたもので、22年12月末までに約170件の実績をあげた。
Q:2021年3月1日から段階的に施行された改正会社法において、社外取締役に関する規律の見直しがなされたとのことですが、その具体的な内容を教えて下さい。 A:上場会社について、社外取締役の設置が義務づけられました
【筆者は森浩志氏、三菱UFJ銀行取締役常務執行役員、徳島県出身、57歳】 ある取引先の社長で、次々と新しい挑戦を成功させる人がいました。私は、「どうして最近、次から次へと、いろんなことが成功していくのですか」と聞いてみ
西日本シティ銀行は1月26~2月28日、同行キャラクター「ワンク」の記念日登録企画として「みんなでつくろう!アロマスプレー『ワンク No.119』」を展開する。1月19日を1(ワン)、9(ク)の語呂合わせで「ワンクの日」
遠賀信用金庫(福岡県、岡部憲昭理事長)は1月26日、1世帯当たり10万円の家計応援特別手当(一時金)を職員に支給した。 物価上昇による生活支援、コロナ禍で働く職員への慰労、その職員を支える家族への感謝の気持ちを伝えるこ
愛知銀行は、包括連携協定を結ぶ愛知大学の学生と協働し、同行のPR動画を制作した。2022年4月に企画がスタート、同大学で公募した7学部10人の学生が参加した。学生の事前リサーチや約80人の行員が協力したアンケートなどを基
静岡銀行は1月26日、本部の社員食堂で静岡市と連携した行員向けフードイベントを開いた。行員があらためて地元特産品を知る機会として、定期的に開催しており、社員食堂でランチとして販売した。 同イベントは「Shizugin
大阪府と大阪市、金融機関などによる「国際金融都市OSAKA推進委員会」は1月25日、大阪市内のATCホールで幹事会を開いた。具体的な戦略の決定から1年目となる2022年度の活動を報告した。 同委員会は21年3月に発足。
北海道銀行と北陸銀行(道内に16支店を開設)、北洋銀行は1月25日、道内企業の経営改善や事業再生支援で、それぞれ商工組合中央金庫と業務協力の契約を結んだ。新型コロナウイルス対策で、ゼロゼロ(実質無利子・無担保)融資の本格
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- MUFG、大谷翔平選手との契約が終了 ブランドパートナーとして6年間
- NTTドコモ、銀行業参入に結論出ず 前田社長「なんとか進めたい」
- 自民党、郵政民営化法など改正案 上乗せ規制の文言修正 「速やか」から「3年ごと検証」へ
- 地域金融機関、福利厚生支援に熱視線 職域基盤の構築見据え
- 地銀、外貨保険の業績評価変更 手数料重視から脱却 販売目標撤廃も
- 信金、保証システム刷新へ 審査申し込みに紙不要
- 千葉信金千葉駅北口支店、訪問重ね高ロット案件獲得 10億円の融資実行も
- MUFG、マイボトルの利用促進 ペットボトル1万4500本削減
- 常陽銀、手形帳などを等価買い戻し 法人決済デジタル化促進
- NTTデータ、社長に鈴木副社長 金融畑の知見生かす