検索結果該当結果 11133

枚方信金、新本部内覧会を開催 信金中金理事長ら160人出席

枚方信用金庫(大阪府、吉野敬昌理事長)は10月2日、新本部移転内覧会を開催。近畿地区信用金庫の理事長や行政関係者、総代など約160人が出席した。 新本部が入居するビルは、京阪電気鉄道枚方市駅の北隣に9月に完成した29階

京都中央信金、パート時給1350円に引き上げ、制度改定しキャリアアップも支援

京都中央信用金庫(京都市、白波瀬誠理事長)は10月2日、パートタイマーの賃上げと人事制度改定を発表した。パート時給は一律50円アップし、長期就労の場合は新規採用時1350円とした。エンゲージメント向上と優秀な人材の確保が

日本公庫倉敷支店、地域の歴史を学ぶ 水島信金職員も参加

日本政策金融公庫倉敷支店(高木良太支店長)は10月1日、職員向けに倉敷地域の歴史を学ぶ勉強会を初めて開いた。地元の金融機関である水島信用金庫(岡山県、横溝博之理事長)の若手職員にも参加を呼びかけた。勉強会を通して、営業エ

高鍋信金、高校生と販売会 ジャム・飲料が完売

高鍋信用金庫(宮崎県、近藤真司理事長)の小林支店は10月1日、小林秀峰高校の生徒と一緒に酸乳飲料とイチゴジャムの即売会を開催した。 販売したのは、小林市産のイチゴを利用した「秀峰ドリンク」と「イチゴジャム」。同校農業科

信金の貸出金利回り、16年ぶり上昇

低下が続いていた信用金庫の貸出金利回りが、上昇に向かいそうだ。2023年度の全国信金の平均貸出金利回りは、前年度比0.01ポイント上昇し、1.4%となった。信金界の貸出金利回りが前年度を上回るのは07年度以来16年ぶり。

二本松信金、創業支援塾を開催 ノウハウや制度学ぶ

二本松信用金庫(福島県、朝倉津右エ門理事長)は10月1日、2024年度の創業支援塾を実施した。9月から全5回のカリキュラムで開講しており、同日が最後の講義。創業を見据えた計10人が、ノウハウや制度について学んだ。 創業

首都圏の信金、内定式を開催 理事長や先輩が歓迎

首都圏各地の信用金庫は10月1日、内定式を開いた。内定者は理事長や先輩職員から祝いの言葉を贈られたほか、内定式後の懇親会で親交を深めた。 埼玉県信金はさいしんホールで内定式を開き、内定者58人が出席。池田啓一理事長は「

近畿地区金融機関で内定式、社会人になる準備を 行動力・謙虚さ大切

近畿地区金融機関は10月1日、2025年4月採用予定者の内定式を開催した。滋賀銀行、京都銀行、関西みらい銀行、みなと銀行、京都中央信用金庫などで内定者数を大幅に増やした。京都信用金庫は今年もカレーライスを全員で調理し団結

柏崎信金、地元NPOと提携 クラファンで取引先支援

柏崎信用金庫(新潟県、小出昭夫理事長)は10月1日、NPO(非営利組織)のaisa(あいさ、柏崎市)と業務提携した。あいさの運営するクラウドファンディング(CF)のプラットフォームを活用し、取引先などの社会貢献活動を支援

静清信金、預金量1兆円突破 新規預け入れで増強

静清信用金庫(静岡市、佐藤徳則理事長)は10月1日、9月末時点の預金量が1兆円を超え、1兆118億円になったと発表した。3月末から353億円増加した。静岡県内で預金が1兆円を突破したのは5信金目となった。 2024年度

遠賀信金、宗像大社で出迎え 一関信金の年金旅行

遠賀信用金庫(福岡県、岡部憲昭理事長)は10月1日、世界遺産の宗像大社(辺津宮)で一関信用金庫(岩手県、菅原一由理事長)の年金旅行に参加した約60人を出迎えた。 4月に遠賀信金が年金旅行で中尊寺金色堂を訪れた際、一関信

関信金、賃上げ6.8% 若手職員の転職抑制

関信用金庫(岐阜県、石竹智範理事長)は10月1日、若手職員の転職抑制へ人事制度を改定した。平均で昇給率4.67%のベースアップを実施。6月の定期昇給を含めると2024年度の賃上げ率は6.88%で、大手企業の平均賃上げ率よ

大和信金、奈良市に100万円を寄付 企業の太陽光発電設置へ

大和信用金庫(奈良県、中村正德理事長)は10月1日、企業版ふるさと納税を活用して、奈良市に100万円を寄付した。同市の補助金事業に活用され、企業の太陽光発電設備の設置を促進する。 同信金は5月、奈良市と脱炭素に係る連携

北上信金、駐車場で販売支援 12事業者が参加

北上信用金庫(岩手県、木村幸男理事長)は10月1日、藤根、西和賀、常盤台、柳原の4支店の駐車場の一角を活用した事業者販売支援を行った。 新型コロナウイルス感染症が流行した2021年から行っており、今回で4回目。今年は物

足立成和信金、オリコ保証で新商品 企業と取引先従業員対象

足立成和信用金庫(東京都、土屋武司理事長)は10月1日から、オリエントコーポレーションが保証する新商品「事業性小口ローン」と「職域フリーローン」の取り扱いを開始した。 事業性小口ローンは、 個人事業主及び年商5億円以下

全信協、業界のイメージキャラに 女優の伊藤沙莉さん

全国信用金庫協会は、信金業界の新たなイメージキャラクターに女優の伊藤沙莉さんを起用し、10月1日から全国でテレビコマーシャル(CM)を流す。新CMのコンセプトは「信用金庫って、そうなんだ。」で、これまで信金を知らなかった

金沢信金、「カスハラ」対応方針策定 悪質行為は取引中止

金沢信用金庫(金沢市、広岡克憲理事長)は9月30日、「カスタマーハラスメントに対する基本方針」を策定したと発表した。職員の人格を否定し尊厳を傷つける言動などに組織で対応し、安心して働ける職場環境を維持する狙い。 「カス

高松信金琴平支店、観光需要の回復後押し 全信金へPRし2000人誘客

高松信用金庫琴平支店(上原賢治支店長=職員8人うち渉外3人)は、観光地である香川県琴平町の活性化に尽力している。自治体や信金業界とのつながりを起点に、コロナ後の観光需要の回復を後押し。にぎわいを取り戻しつつある町で存在感

よい仕事おこしネット、愛媛県産茶でビール醸造 市と信金とタッグ

よい仕事おこしネットワーク(事務局=城南信用金庫)は9月30日、東京・羽田のよい仕事おこしプラザで、愛媛県産の石鎚黒茶を使って開発したクラフトビール「石鎚黒茶エール」の完成披露式を開催した。石鎚黒茶の生産地である愛媛県西

浜松いわた信金、三木選手の契約更新 新シーズンに向け抱負

浜松いわた信用金庫(浜松市、高柳裕久理事長)所属のアルペンスノーボーダー三木つばき選手は9月30日、今冬の抱負を語った。2026年2月に開催予定のミラノ冬季五輪出場に向け、世界選手権などの大会で優勝を狙う。 三木選手は

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)