検索結果該当結果 11124

佐原信金、コメ農家と卸業者向けセミナー DXで効率化・販路拡大を支援

佐原信用金庫(千葉県、小森哲理事長)は11月21日、本店でコメの卸売業者と農家向けのセミナーを開いた。時間、対象者を分け、午前は卸売業、午後は農家で実施した。農業関連事業者にデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進

いちい信金、第16回お菓子フェア 尾張から域外にマッチング

いちい信用金庫(愛知県、川口敏男理事長)は11月22日、愛知県の西・尾張地方の菓子メーカーとバイヤーをつなぐ「第16回いちいお菓子フェア2024」を開始した。22日はアイプラザ一宮で個別商談会を、23日は同会場と本店で一

高崎など5信金、たかしんサミットを開催 高山視察で地場産業学ぶ

地元で"たかしん"の愛称で親しまれる全国5信用金庫(高崎、高岡、高山、高松、高鍋)は11月22日、「たかしん5サミット」を高山信金本店で開いた。各信金から理事長ら関係者11人が参加。講演や企業視察を通じて飛騨高山エリアの

岐阜信金、中小企業向け上場セミナー M&Aセンターと共催

岐阜信用金庫(岐阜市、好岡政宏理事長)は11月22日、「100周年記念ぎふしんビジネスセミナー~中小企業が今目指すべき株式市場・東京プロマーケット~」を日本M&Aセンターと共催。オンライン開催で、同信金のビジネスセミナー

奈良信金、笑い飯の哲夫氏が講演 約700人が参加

奈良信用金庫(奈良県、菊澤竜一理事長)は11月21日、お笑いタレントの笑い飯の哲夫(中西哲夫)氏が講師を務めた「ならしん文化講演会」を開いた。約700人が参加した。 中西哲夫氏は奈良県出身。テーマは「笑い飯 哲夫のおも

多摩信金、ビジコンを開催 職員が事業プランに伴走

多摩信用金庫(東京都、金井雅彦理事長)は11月21日、立川市内で事業支援型ビジネスコンテスト「LEVEL UP STAGE2024」多摩地区最終審査会を開いた。2回の選考を勝ち抜いた創業者や創業予定者7人がビジネスプラン

インクグロウ、経営塾累計1万人超え 渉外同席し関係深める

インクグロウ(東京都)は、金融機関と連携して、次世代の経営者の育成に力を入れる。同社は、地域で経営者を育てることを目指し、「経営者のエコシステムの構築」「卒業生に対する継続的経営支援の仕組み構築」を重視する。10周年を迎

桐生信金と館林信金、ビジネス商談会開催  175企業・団体が出展

群馬県の桐生信用金庫(津久井真澄理事長)と館林信用金庫(早川茂理事長)は11月21日、みどり市で「ビジネスマッチングフェア」を開催した。175企業・団体が出展、3600人が来場した。桐生、伊勢崎、太田、館林、みどり各市と

川崎信金、終活セミナー開催 落語も交えてわかりやすく

川崎信用金庫(川崎市、堤和也理事長)は11月22日、川崎市総合自治会館で「かわしんご長寿安心セミナー」を開催した。前半は年金や終活をテーマに、遺言の必要性などを解説。後半は「終活落語」と題して、小話を交えながら相続につい

郡山信金の栁沼さんと佐久間さん 尊重し合い、切磋琢磨 渉外1位と4位に

郡山信用金庫(福島県、渡邉公靖理事長)本店営業部の栁沼佑介課長代理(13年入庫、34歳)と富久山支店の作間利久係長(15年入庫、32歳)は、2023年度下期の渉外業績でそれぞれ1位と4位の成績を収めた。かつて安積支店と八

西武信金、人的資本軸に経営 〝やさしい〟就労環境提供

西武信用金庫(東京都、髙橋一朗理事長)は、人的資本を軸に経営を進める。顧客や地域を豊かに幸せにするには、「まず金庫が職員に〝やさしく〟なければ達成できない」(髙橋理事長)。2023年度制定の中期経営ビジョンから、職員が安

豊川信金、相続事務集約で負担減 資金活用提案、流出防ぐ

豊川信用金庫(愛知県、真田光彦理事長)は、相続事務の相続センターへの集約を進めている。営業店の負担を減らすとともに、相続人に対する資産活用の提案を強化。営業店とセンターの連携による保険販売件数は2022年度44件、23年

東京東信金、24回目のビジネスフェア 移動博物館や三輪自動車も

東京東信用金庫(東京都、中田清史理事長)は11月22日、両国国技館で24回目の「ひがしんビジネスフェア2024」を開いた。テーマは「つながりが生む力で未来を創る」。全国26信用金庫の取引先などを含め、食品業や製造業など1

金融庁、口座不正利用対策を調査 システム対応など確認

金融庁は、預貯金口座の不正利用対策について金融機関向け調査を行う。全ての預金取扱金融機関が対象となる見通し。2025年1月以降にアンケートを発出する。進捗状況や今後のシステム対応の計画などを確認する。一回限りの調査ではな

銀行・信金のインターン、「採用直結型」4割超す 宿泊費支給やシフト制も

銀行・大手信用金庫で、2026年卒の採用直結型インターンシップの実施先が4割超に上っている。ニッキンが銀行・大手信金(7月末預金量上位50)に調査し、インターンの採用直結(5日間以上)実施について尋ねたところ、「する」と

信金、M&Aセンターと連携加速 全国案件組成や人材育成

信用金庫は、日本M&Aセンターホールディングス(HD)との連携を加速させている。取引先経営者の高齢化が進むなか、全国規模のM&A(合併・買収)案件の組成や人材育成などに向けて協力関係を強化。現在、210信金以上が提携関係

静清信金、中途入庫者と意見交流 基礎研修開催など要望

静清信用金庫(静岡市、佐藤徳則理事長)は11月21日、中途入庫職員との意見交流会を初めて開いた。同じ境遇のコミュニティーを構築することで離職防止につなげるほか、外部出身者から見た業務の改善点や要望を取り入れる試み。 参

浜松いわた信金、預かり資産分野で信金中央金庫から表彰

浜松いわた信用金庫(浜松市、高柳裕久理事長)は11月21日、信金中央金庫から2024年度上期の預かり資産業務実績で表彰された。少額投資非課税制度(NISA)口座の1店舗当たりの増加数が全国で上位4位以内だったため。 同

湘南信金、事業承継支援セミナー開催 職員が保証制度学ぶ

湘南信用金庫(神奈川県、鷲尾精一理事長)は11月21日、久里浜支店内の「ホールくりはま」で職員向けの事業承継支援セミナーを開催した。各営業店の支店長など50人以上が参加。事業承継について活用できる制度や実際の事例などを学

京都中央信金、金融リテラシーで講座 資産形成とリスク意識醸成

京都中央信用金庫(京都市、白波瀬誠理事長)は11月21日、京都産業大学(京都市)で金融リテラシー講座を実施。経済学部の2~4回生約150人が受講した。 講師は、営業統括部の細井敏信業務役と岡崎友香課長代理。金融の基礎知

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)