検索結果該当結果 11100

奈良中央信金、南奈良支店を移転開店 太陽光発電で自家消費

奈良中央信用金庫(奈良県、高田知彦理事長)は3月17日、南奈良支店(中野大作支店長=職員16人うち渉外6人、嘱託1人)を北へ約350メートルに移転開店。築43年が経過して、老朽化していた。 同店舗は、鉄骨造2階建て、延

盛岡信金、児童が描いた桜の絵展示 JR盛岡駅構内で65作品

盛岡信用金庫(盛岡市、浅沼晃理事長)は3月17日~4月30日、JR盛岡駅構内の南北自由通路「わんこロード」で桜の札所・絵画コンクールで入賞した65作品を展示している。 コンクールは、東日本大震災復興支援プロジェクトの一

3月17日(月)ニュースリリース PICK UP !

第四北越フィナンシャルグループ 一部報道について 群馬銀行 一部報道について 宮崎太陽銀行 代表取締役の異動に関するお知らせ 池田泉州銀行 スマートフォン決済サービス「au PAY」

京都信金、城陽支店を新築移転 「課題解決型」で開店

京都信用金庫(京都市、榊田隆之理事長)は3月17日、城陽支店(上仲卓支店長=職員17人)を新築移転開店した。老朽化に伴い、旧店舗に隣接する駐車場部分に建設。旧店舗は解体、駐車場にする。 新店舗は京都と奈良をつなぐ近鉄京

浜松いわた信金、起業家精神の醸成イベント 学生がプレゼン

浜松いわた信用金庫(浜松市、髙栁裕久理事長)は3月15日、「Doer Tribe Hamamatsu DemoDay(ドゥア・トライブ・ハママツ・デモデイ)」を開催した。浜松市から運営受託したスタートアップ経営者・起業家

城北信金、渋沢栄一の生誕祭開く 旧出張所でラジオ公開収録

城北信用金庫(東京都、大前孝太郎理事長)は、本部を置く北区にゆかりがある渋沢栄一氏の誕生日にあたる3月16日に生誕祭を開いた。東京都北区や地元商店街、事業者と連携して、JR王子駅周辺の4会場で実施。紅白歌手を招いてのFM

あぶくま信金、ロープレ大会開く 自ら考える力養う

あぶくま信用金庫(福島県、太田福裕理事長)は3月15日、ブロック対抗のロールプレイング大会を開催した。3、4営業店ごとの3ブロックがチームを編成し、顧客支援の提案手法を披露した。 「自ら考える力を養う」(業務推進部)目

「防災立国日本」への道筋 識者に聞く Vol.1(後編)

自然災害が激甚化するなか、今後求められる災害対応のあり方や地域金融機関の役割を識者に問う連載シリーズ「『防災立国日本』への道筋」。Vol.1前編では、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)の明城徹也事務局

豊橋信金、社会人向け大学院に派遣 「考える力」習得めざす

豊橋信用金庫(愛知県、山口進理事長)は、名古屋市にある事業構想大学院大学への職員派遣制度を創設した。派遣は2026年度から。同信金が、事業構想大学院大の名古屋校に通う2年間分の授業料と豊橋・名古屋間の交通費を負担。「発想

長岡信金新町・美園支店、本部や専門家と密に連携 事業承継・M&A支援

長岡信用金庫新町・美園支店(河田大介支店長=職員19人うち渉外係7人)は本部や外部の専門家と連携し、事業承継・M&A(合併・買収)で成果を上げる。2024年度は2件を支援。承継後のサポートにも力を入れる。 JR長岡駅周

蒲郡信金、寄付型私募債関連で贈呈式 手数料優遇分を活用

蒲郡信用金庫(愛知県、岡本聡哉理事長)は3月14日、豊川市で同信金取引先が発行した寄付型私募債にかかる寄贈品贈呈式を開いた。同信金御津支店の取引先のタカラ自動車教習所が2月に発行した寄付型私募債の手数料優遇分を活用し、保

都内信金、若年層を囲い込め メイン化進め預金確保

東京都内全23信用金庫の2024年9月末預金量は28兆6527億円。前年同月末比2514億円減った。大手行は若年層を中心に預金の推進を強化しているが、高齢者取引の多い信金が子供やその親などの若年層をいかに囲い込むかは喫緊

桑名三重信金、「ロカベン」累計560件 対話徹底、課題把握へ

桑名三重信用金庫(三重県、平塚信行理事長)は、取引先の経営課題抽出で活用する経済産業省のローカルベンチマークシート(ロカベン)の作成件数が、1月末までに累計560件となった。経営者の目標と現状の乖離(かいり)を渉外担当者

鹿児島相互信金、事務手数料を誤徴求 条件変更手続き時に

鹿児島相互信用金庫(鹿児島市、永倉悦雄理事長)は3月14日、貸出金の条件変更手続き時に誤った事務手数料を徴求していたと発表した。判明したのは、過大徴求が160先・211万3000円、過少徴求が63先・32万4000円だっ

碧海信金、顧客交流会に250人 作家・小宮一慶氏が講演

碧海信用金庫(愛知県、深谷誠理事長)は3月14日、刈谷市産業振興センターで顧客と職員が交流する「第23回合同碧青会」を開催した。会場には約250人が集った。「合同碧青会」は、営業エリア内の10地区ごとにある顧客と職員によ

京都中央信金、アプリユーザー15万件突破 機能追加で利便性向上

京都中央信用金庫(京都市、白波瀬誠理事長)は3月14日、スマートフォンアプリ「京都中信アプリ」の累計登録ユーザーが15万件を突破したと発表した。達成日は3月11日。 京都中信アプリは、口座開設や定期預金取引など、スマホ

東北地区金融機関、他行宛て即時振り込み停止相次ぐ ボイスフィッシングの被害確認で

東北地区で、法人向けインターネットバンキング(IB)の他行宛て即時振り込み機能を停止する金融機関が相次いでいる。3月10日以降、山形県内で金融機関を装った特殊詐欺手口「ボイスフィッシング」が発生し、実際の被害も確認された

人事異動 水沢信用金庫(2025年4月1日)

水沢信金 (2025年4月1日) ▽総務部長(総務部長兼マネロン対策課長)及川等▽南支店長(原中支店長兼あねたい支店長)郷右近賢治▽監査部監査課長(金ケ崎支店長)佐藤大亮▽融資部融資課長(前沢支店長)中村直▽江刺支店長

人事異動 一関信用金庫(2025年4月1日)

一関信金 (2025年4月1日) ▽監査部長(監査部長兼監査課長)小野寺宏▽融資審査部長・融資管理課担当(融資審査部長・融資管理課担当兼融資管理課長)佐藤洋▽一関西ブロック長・部長待遇兼本店長兼萩荘支店長(一関西ブロッ

豊橋信金、補助金申請支援のSC開業 総務省プロジェクト活用

豊橋信用金庫(愛知県、山口進理事長)は、民間事業者の初期投資費用に補助金を交付する総務省「ローカル10,000プロジェクト」の活用を申請面などから後押ししている。2月28日には、申請を支援したショッピングセンター(SC)

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)