富山信金、個人預金は「局地戦」で 支店が推進策企画

2025.05.07 04:40
預金 年金
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
富山信用金庫(富山市、鷲塚一夫理事長)は個人預金の獲得戦略について、全店共通のキャンペーンから地域特性に応じて推進策を変える「局地戦」に方針転換する。調達コストを抑えて効率的な獲得を目指す。地域の実情や動向をよく知る営業店が推進策を立案し、本部はその実行をサポートする。
高齢者が多く住む富山市北部に店舗を構える岩瀬・四方・豊田・東富山の...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

富山信金、取引先のIT化支援に注力 専門家が渉外に助言
取引先のIT化支援について渉外担当者に助言する吉田氏(右、4月15日、富山市内)
人事異動 富山信用金庫(2025年3月3日)
富山信金、総合職転換を積極化 営業強化へ人事制度改正
富山信金、7年ぶり“婚活パーティー”が盛況 定員超す1.5倍の参加者

関連キーワード

預金 年金

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)