検索結果該当結果 11133件
北伊勢上野信金 (2024年4月1日) ▽営業統括本部長(経営管理本部長兼総務部長)常務理事磯山喜広▽経営管理本部長兼総務部長(経営企画本部長兼総合企画部長)常勤理事磯部典亮▽業務管理本部長兼事務部長(営業統括本部長)
京都信金 (2024年4月1日) ▽理事審査管理本部長兼審査管理部長(理事審査管理部長)森正▽本店営業支援部長(東桂支店長)青木祐子▽西陣支店長(人事部課長)多田有一郎▽九条支店長(宇治支店長)水野雅章▽梅津支店長(西
館山信金 (2024年4月1日) ▽執行役員支援部地域支援所掌(館山市役所)亀井徹▽監査部長(総務部副部長兼総務課長)髙橋広恵▽総務部副部長兼経理課長(総務部経理課長)和田昇▽業務部副部長兼営業推進課長兼業務指導課長(
長浜信金 (2024年4月10日) ▽監査室長(融資本部審査担当部長)寺脇裕幸▽資金運用部長(資金運用部次長)廣田力▽本店営業部次長(浅井支店長)富田進一朗▽南支店長(宮司支店長)吉田健太郎▽神照支店長(やわた中山支店
京都北都信金 (2024年4月1日) ▽常勤理事営業推進部長(常勤理事リスク統括部長)野村幸宏▽常勤理事リスク統括部長(常勤理事営業推進部長)吉岡美和▽総務部長(営業推進部営業推進課課長)狩野浩二▽資金運用部長(資金運
よい仕事おこしフェア実行委員会(事務局=城南信用金庫)は4月10日、地域活性化と産業振興を目的に「エフエム福島」(福島県郡山市)と包括的連携協定に関する協定書を締結した。 同実行委員会は2012年、東日本大震災の復興支
青木信用金庫(埼玉県、木滝崇弘理事長)は4月10日、新人研修の一環で取引先企業(総代)の工場視察を実施した。新人18人に営業店の活動や取引先のイメージをつかんでもらうのが狙い。 当日は北支店取引先で、金属焼き付け塗装・
銀行・グループ(G)と大手信用金庫は、2024年度新卒採用人数が23年度比で17.9%伸びた。コロナ禍前の20年度実績と同水準の1万2000人台に回復した。人員構成でボリュームゾーンを占める50代の団塊ジュニア世代の退職
飯能信用金庫(埼玉県、松下寿夫理事長)は2026年度に、取引先企業への人材紹介手数料で年1600万円を目指す。24年4月1日に地域支援部に新設した「人材支援グループ」を通じて、取引先の人材面の課題解決に取り組み、政府の補
富山県内7信用金庫(富山・高岡・新湊・にいかわ・氷見伏木・砺波・石動)は4月9~11日、富山市内で新入職員の合同研修を開催している。29人が参加。毎年開催しているが、今回は初めて、仕事の進ちょく状況や同僚への要望などを発
浜松いわた信用金庫(浜松市、高柳裕久理事長)は4月10日、磐田市と「カーボンニュートラルに実現に向けた連携に関する協定」を締結した。脱炭素に向けた融資や可視化ツールなどのソリューションによる支援で協力する。連携を締結する
関東信用金庫協会(平松廣司会長=かながわ信金理事長)は4月10日、信用金庫会館京橋別館で創業支援事例コンテストの最終審査を実施した。応募のあった各金庫の実際の創業事例を、審査員である9人の理事長の前でプレゼンテーションし
青梅信用金庫(東京都、平岡治房理事長)は、4〜5月に本支店がある東京都多摩地区や埼玉県西部などの23自治体に計500万円を寄付する。同信金は昨年、未来ある子どもたちを支援したいと「あおしん"TASUKI"寄附金」を設立、
北見信用金庫(北海道、片山隆文理事長)は4月10日、事業者の脱炭素を支援するe‐dash(東京都)と業務提携を開始したことを発表した。地域の二酸化炭素(CO2)排出量削減への〝第一歩〟として、取引先への案内を進める。
北見信金 (2024年4月1日) ▽人事部担当委嘱(人事部長委嘱)常勤理事柳勝昭▽資金証券部長兼資金証券課長(資金証券部副部長兼資金証券課長)松本正▽人事部長兼人事課長(人事部副部長兼人事課長)松村雄一▽業務部長(資金
岐阜信金 (2024年4月1日) ▽監事室長=部長待遇(リスク統括部副部長)河瀬光司▽融資部審査役(関支店長)増田顕司▽営業支援部G’sDream準備委員長=部長代理待遇(扶桑支店長)石井雅之▽関支店長(城東支店長)永
観音寺信用金庫(香川県、須田雅夫理事長)は4月10日、脱炭素化に向けた取り組みで公益社団法人観音寺法人会と連携協定を結んだ。金融機関と地域の法人会が脱炭素分野で連携するのは全国でも珍しく、四国では初の事例となった。 同
京都信用金庫(京都市、榊田隆之理事長)は4月8日、JR嵯峨野線・円町駅前に円町支店(菅沼昌平支店長=職員12人)を新築移転開店した。新店舗は仮店舗から約400メートル東の京都市・丸太町通り沿いに立地。同信金が所有する旧店
大地みらい信金 (2024年4月1日) ▽監査部長を解く(監査部長)専務理事森戸政弘▽経営戦略統括本部長兼審査部長を解く(経営戦略統括本部長兼審査部長)常務理事伊藤哲也▽業務ソリューション部担当兼本業支援部担当を委嘱(
高崎信金 (2024年4月1日) ▽融資Ⅱ部副部長兼務融資管理担当課長(融資Ⅱ部副部長)泉美智雄▽飯塚支店次長(前橋支店次長)徳江正志▽前橋支店次長(飯塚支店次長)井上義久▽群馬町支店次長(井野支店長代理)丸山順義▽人
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- MUFG、大谷翔平選手との契約が終了 ブランドパートナーとして6年間
- 自民党、郵政民営化法など改正案 上乗せ規制の文言修正 「速やか」から「3年ごと検証」へ
- 地域金融機関、福利厚生支援に熱視線 職域基盤の構築見据え
- NTTドコモ、銀行業参入に結論出ず 前田社長「なんとか進めたい」
- 信金、保証システム刷新へ 審査申し込みに紙不要
- やさしいニュース解説 証券口座の乗っ取り、隙を突く新たな不正手口
- 大手行、中途採用で営業力補強 地銀・信金から流出も
- MUFG、マイボトルの利用促進 ペットボトル1万4500本削減
- 常陽銀、手形帳などを等価買い戻し 法人決済デジタル化促進
- 高知銀、シニアへ業務委託拡大 人手不足解消に一手