検索結果該当結果 11124

いちい信金、西春支店建て替え、バリアフリー設備充実

いちい信用金庫(愛知県、川口敏男理事長)は5月7日、北名古屋市の西春支店を建て替え、リニューアルオープンした。旧店舗は53年間営業し、老朽化したため。同日に開店セレモニーを開き、テープカットに先立って川口理事長は「大きな

人事異動 京都中央信用金庫(2024年5月1日)

京都中央信金 (2024年5月1日) ▽執行役員地域創生部長、平岡聡▽融資統括部長〈事業融資グループ担当〉(融資統括部・部次長)今井淳史▽白梅町支店長(宇治支店長)森田強▽淀支店長(南草津支店長)中村慎司▽南草津支店長

役員人事 京都中央信用金庫(2024年5月1日)

京都中央信金 (2024年5月1日) ▽執行役員地域創生部長、平岡聡 ◆平岡氏は、元九州財務局長。

人事異動 富山信用金庫(2024年5月1日)

富山信金 (2024年5月1日) ▽婦中支店次長兼八尾支店次長(東富山支店次長兼岩瀬支店次長兼四方支店次長兼豊田支店次長)出江克也▽大沢野支店支店長代理兼大山支店支店長代理(婦中支店支店長代理兼八尾支店支店長代理)和田

城南信金、理事長に林常務 川本氏は相談役

城南信用金庫(東京都)は5月7日、新理事長に林稔常務理事(59)が就任すると発表した。4月18日の理事会で内定、6月13日の通常総代会後の理事会で正式に決まる。川本恭治理事長(62)は代表権のない相談役に就く。 林氏は

銀行・信金、新卒辞退者に「ファストパス」 若手の中途採用機関7割増

銀行・グループ(G)や信用金庫は、社会人経験3年以内の「第二新卒」採用に乗り出している。2024年度には23年度比77%増の78先が実施する。転職支援会社経由が多いが、新卒採用選考での内定辞退者を再受験時に優遇する「ファ

朝日信金金町支店、渉外・内勤が〝全員営業〟 窓口情報から借り換え提案

朝日信用金庫金町支店(吉崎剣人支店長=職員11人うち渉外3人)は、渉外担当者と内勤職員が一体となった〝全員営業〟を運営方針に掲げる。窓口からのトスアップ情報を借り換え融資につなげたり、医療法人に重点を置いた推進で成果をあ

能登半島地震から4カ月、事業再開支援が本格化 復旧・復興フェーズへ

1月1日の能登半島地震から4カ月が過ぎ、災害支援から復旧・復興にフェーズが移り始めた。被災地域を営業基盤とする興能信用金庫・のと共栄信用金庫は、事業再開を目指す企業の支援を本格化している。上下水道や道路網などのインフラが

館山信金、地域外の学生採用進む 寮完備で受け入れ

採用難が続く信用金庫業界で、館山信用金庫(千葉県、利田秀男理事長)は営業エリア外の採用を増やしている。同信金が本支店を置く房総地区は温暖で自然豊かなレジャースポット。地域の魅力に加え、エリア外から就職しても生活できるよう

都内信金・信組、女性や若者の創業促進へ 「経営者保証なし」融資

東京都内の信用金庫・信用組合は、経営者保証を求めない融資を活発化させて、女性や若者の創業を後押しする。東京都信用金庫協会(東信協)と東京都信用組合協会(都信協)が、都の補助を受けて創設した制度融資を活用。地域で新事業の創

新社会人向け「最新金融時事用語」①

デジタル革命、新しい金融法制、国際的な潮流の変化、ポストコロナ――。金融業界は100年に一度の変革期を迎えている。未知の時代を担う新社会人向けに、最新の金融事情を知るための必須ワードを全4回で解説します。  

ALL長崎協議会、官学金で金融リテラシー向上へ 高校生8000人超が受講

日本銀行長崎支店や長崎財務事務所のほか、十八親和銀行など長崎県内の金融機関が参加するALL長崎金融リテラシー向上プロジェクト推進協議会(事務局・長崎銀行協会長行=十八親和銀)の金融教育プログラムが軌道に乗り始めた。202

盛岡信金、所蔵コレクション展を開催 私立美術館で27点展示

岩手県出身の芸術家の作品を131点所有する盛岡信用金庫(岩手県、浅沼晃理事長)。深沢紅子野の花美術館盛岡で4月27日~8月20日、「とびっきり!盛岡信用金庫コレクション展」を開催している。 終戦後まもなく盛岡市内の子供

大阪シティ信金、取引先に人手不足感を調査 2年連続で3割超え

大阪シティ信用金庫(大阪市、高橋知史理事長)は5月2日、「中小企業における人手不足の実態と対応策等」の調査結果を発表した。取引先を調査し「人手が不足」と答えた企業が33.2%で、前回調査(2023年)比で1.2ポイント減

よい仕事おこし実行委、三豊市と連携協定 高麗人参をビールに

よい仕事おこしフェア実行委員会(事務局=城南信用金庫)は5月2日、香川県三豊市と包括連携協定を締結した。地元の観音寺信用金庫を交えた3者で相互に協力し、同市の魅力発信や特産品PRでともに汗を流す。 同委員会が培ったビジ

飯能信金、バスケ運営会社と協定 小学生向け大会で連携

飯能信用金庫(埼玉県、松下寿夫理事長)は5月2日、プロバスケットボールチーム「さいたまブロンコス」を運営するブロンコス20と地域活性化に関する連携協定を結んだ。 5月11日~6月16日には、地元小学生を対象にしたバスケ

須賀川信金、県行政書士会と包括連携 相続や許認可取得の支援拡充

須賀川信用金庫(福島県、伊藤平男理事長)は5月1日、福島県行政書士会と包括連携協定を締結した。顧客ニーズに応じて相続や許認可取得に関する相談を取り次ぎ、支援を拡大する狙い。県内の金融機関が県行政書士会と同様の連携協定を結

北海道信金、全自動の書類倉庫新設 管理一元化で負担軽減

北海道信用金庫(札幌市、佐藤信明理事長)は、これまで営業店などで保管していた伝票や債権書類を一元的に管理する文書管理センターを札幌市に隣接する石狩市に新たに設ける。センターには伝票などを全自動で出し入れできるシステムと債

千葉信金、取引先が食の世界大会出場、袖ケ浦市長に報告

千葉信用金庫(千葉市、宮澤英男理事長)と食品の開発・販売などを手がける取引先のメディアサイトウの役職員は5月1日、粕谷智浩・袖ケ浦市長を表敬訪問し、8月20、21日にシンガポールで開催される「にっぽんの宝物世界大会」への

しののめ信金、省エネで企業の課題解決 提案先1カ月で約30件に

しののめ信用金庫(群馬県、横山慶一理事長)は5月1日、省エネ設備導入などのサービスを提供するNEXYZ.(東京都)と業務提携契約を結んだことを発表した。環境問題に関心のある取引先企業の脱炭素化を支援し経費削減などの課題解

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)