検索結果該当結果 12364

よい仕事おこしネット、香川県内の5市合同ビール完成式

よい仕事おこしネットワーク実行委員会(事務局=城南信用金庫)は10月7日、羽田のよい仕事おこしプラザで香川県内の5市合同のクラフトビール完成披露式を開催した。 香川県内の高松信用金庫(高松市、大橋和夫理事長)と観音寺信

桐生信金、環境認証制度の取得を支援 取引先社員向け勉強会開催

桐生信用金庫(群馬県、津久井真澄理事長)は10月7日、環境省が策定した環境経営システム認証制度「エコアクション21」の取得を目指す取引先企業を集め、第1回目の勉強会を開催した。本店会場には6社の社員9人が参加し、認証制度

知多信金、個人向け国債セミナー 66人が来場

知多信用金庫(愛知県、間瀬朱実理事長)は10月7日、半田市のほしざきホールで「個人向け国債セミナー」を開催した。地元・半田市周辺の個人客66人が来場した。 名古屋市出身のファイナンシャルプランナー・山口京子氏が登壇。健

さわやか信金、大森支店を新築 旧東京産業信金発祥の地

さわやか信用金庫(東京都、篠啓友理事長)は10月7日、大田区の大森支店(堀澤誠支店長=職員15人)を新築オープンした。 同店は、前身の旧東京産業信用金庫発祥の地。1924年12月に本店として開設され、今年が100周年に

岡山県信保協、保証申し込みを電子化 水島信金が初利用

岡山県信用保証協会(横田有次会長)は10月7日、水島信用金庫(岡山県、横溝博之理事長)との信用保証申し込み手続きを電子化した。電子化は、全国信用保証協会連合会が構築した「信用保証協会電子受付システム」を活用。同信保協が金

新潟県信金協、卓球大会開催 新潟信金が2連覇

新潟県信用金庫協会(会長=西潟精一・三条信用金庫会長)は10月5日、加茂勤労者体育センターで「新潟県内信用金庫卓球大会」を開催した。新潟県の8信金から41人が参加し、団体戦で新潟信金が2連覇を達成した。 前半の団体戦で

三条信金巻支店、経営改善へ外部連携 電話作戦でNISA成約

三条信用金庫巻支店(西川美利支店長=職員6人うち営業係2人)は、取引先の経営改善支援と金融商品販売で成果を上げている。2023年度は最優秀賞を受賞。業績項目のうち、経営サポート項目の達成率は118%で全店1位。24年度上

須賀川信金、外部連携で経営支援強化 よろず拠点や信保協活用

須賀川信用金庫(福島県、伊藤平男理事長)は、外部機関との連携を通じて取引先の経営支援を強化している。専門的な知見を取り入れることで、課題解決への提案の幅を拡大。財務内容の改善にとどまらず、新たな資金供給などで事業の成長を

目黒信金、日本一の定積比率 原点追求、非効率貫く

目黒信用金庫(東京都、中沢邦芳理事長)は30年以上、定期積金の「契約高比率」「残高比率」で全国信金のトップだ。効率化が叫ばれるなか、定積集金や小口多数主義など信金の原点を追求する。中沢理事長や営業店の得意先係、顧客に話を

苦情に学べ カスハラ対応を真剣に考えよ

本紙7月5日号で「カスタマーハラスメント(カスハラ)」を取り上げた。現在、カスハラに係る対応の一環として多くの企業、団体などが「カスハラへの対応方針」といったものを打ち出し、その対応を実践し始めている。 では金融機関、

川崎信金、奨学金返済を支援 採用力の強化へ

川崎信用金庫(川崎市、堤和也理事長)は10月16日から、奨学金返済支援制度を開始する。職員の勤労意欲向上や採用力の強化を目指す。 同制度は、①大学や短期大学、大学院、高等専門学校、専修学校、高校の卒業者②独立行政法人日

よい仕事おこし実行委、善通寺市と連携協定 キウイビールでPR

よい仕事おこしフェア実行委員会(事務局=城南信用金庫)は10月4日、香川県善通寺市と連携協定を締結した。橋渡し役となった高松信用金庫を含む3者で実施。地域ブランドの向上や産業振興による地域活性化に向けて相互に協力していく

松江財務事務所・島根県信保協、業種別着眼点のワーク 組織超えて若手が集結

中国財務局松江財務事務所(高梨敦所長)と島根県信用保証協会(藤原孝行会長)は10月4日、松江市の島根銀行本店ビルで「業種別支援の着眼点」に係る合同研修会を開催した。関係者が事業者支援の知見やノウハウを共有。横の連携を強く

空知信金、100年の節目に感謝 来賓招き記念式典

空知信用金庫(北海道、熊尾憲昭理事長)は10月4日、岩見沢市の岩見沢平安閣で創立100周年(2025年1月6日)の記念式典と祝賀会を開いた。業界関係者や総代ら96人が参加。100年の節目を迎えたことへの感謝を伝えた。

須賀川信金、職員が顧客情報を漏えい

須賀川信用金庫(福島県、伊藤平男理事長)は10月4日、職員による顧客情報の漏えいがあったと発表した。漏えいしたのは、住所、氏名、生年月日、電話番号、預金残高、取引履歴など1先2件の顧客データ。 2023年5月と24年5

日銀名古屋支店、貸出約定金利が「上昇」 16年9カ月ぶり

日本銀行名古屋支店は10月4日、「東海3県の金融経済動向」を発表した。8月時点で、東海3県の金融機関の預金と貸出金の残高は前年を上回り、貸出約定平均金利が新規・ストックベースともに「上昇している」との見方を示した。7月は

加茂信金田上支店、地元イベントに協力 竹のアート作品を制作

加茂信用金庫田上支店(熊倉康浩支店長)は、9月14日~10月14日に地元で開催中の「たがみバンブーブー」にボランティアで参加。職員が竹を使ったアート作品の制作に協力したほか、支店敷地内に作品を展示しイベントを盛り上げてい

人事異動 豊田信用金庫(2024年10月16日)

豊田信金 (2024年10月16日) ▽経営支援部長(経営支援部長兼経営サポート課長)井口貴視▽業務管理部副部長(本店営業部副部長兼若宮支店長)長坂博▽営業統括部副部長(営業統括部副部長兼営業企画課長)本多史明▽本店営

人事異動 飯能信用金庫(2024年10月1日)

飯能信金 (2024年10月1日) ▽地域支援部地域活性化推進グループ上席調査役兼本店営業部上席推進役(毛呂山支店長)山本昌弘▽人事部付調査役(狭山西支店次長)青田隆志▽営業推進部預かり資産企画グループ調査役(営業推進

京都中央信金の子会社、人材紹介 100件成約へ 意識醸成しニーズ発掘

京都中央信用金庫(京都市、白波瀬誠理事長)の子会社、中信ビジネスサービス(西村崇社長)が手掛ける有料人材紹介事業が好調だ。2024年4~9月の成約件数は51件。24年度の年間目標50件を半年間で達成したのを受け、目標を1

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)