検索結果該当結果 11123

信金中金大阪支店、大和郡山市から紺綬褒章伝達 空き家活用に寄与

信金中央金庫大阪支店は5月27日、奈良県大和郡山市から紺綬褒章を伝達された。2022年3月に信金中金の「SCBふるさと応援団」を活用して、同市に1000万円を寄付したことが評価され、23年12月に、国から紺綬褒章を受章し

千葉信金、津田沼支店を移転開店 駅前のビルに入居

千葉信用金庫(千葉市、宮澤英男理事長)は5月27日、店舗の老朽化などを理由に津田沼支店を移転開店した。 新店舗は旧店舗から約50メートル西のダイワティアラシリーズ大和ビルの1階に入居した。京成津田沼駅南口から徒歩約3分

遠軽信金、新理事長に市川専務 島田理事長は顧問へ

遠軽信用金庫(北海道)は5月27日、同日開催の理事会で新理事長に市川裕記専務(63)が就任する人事を決めたと発表した。島田光隆理事長(66)は非常勤理事顧問に就任する。就任日は総代会開催予定日の6月12日。 トップ交代

島田掛川信金、地元サッカーチームとコラボ 新人職員が盛り上げ

島田掛川信用金庫(静岡県、千葉靖史理事長)は5月25日、サッカーJ2リーグ藤枝MYFCのホームゲーム「藤枝MYFC対鹿児島ユナイテッドFC」に合わせて「島田掛川信用金庫マッチデーイベント」を開催した。 飲食

米子信金、マルシェ初開催 地域住民と交流深める

米子信用金庫(鳥取県、青砥隆志理事長)は5月25日、本店駐車場で「のぞいてみん?よなごしんきんちょこっとマルシェ」を初開催した。取引先の販路拡大支援につなげるのが狙い。信金職員やその家族、地域住民などおよそ300人が訪れ

遠賀信金、レガッタ大会に出場 5クルーがスピード競う

遠賀信用金庫(福岡県、岡部憲昭理事長)は5月25日、遠賀川漕艇場で開催された「第26回おんがレガッタ」に参加した。役員チームや新入職員チームなど5クルーが出場した。 レガッタ大会は、500メートルのタイムを競う。今回は

二本松信金、老人ホームの花壇づくり 役職員ら約40人が参加

二本松信用金庫(福島県、朝倉津右エ門理事長)は5月25日、地域貢献活動の一環で特別養護老人ホーム「羽山荘」の花壇づくりを実施した。東和支店の職員や営業エリアの地域住人ら約40人が集い、羽山荘の花壇を彩った。

浜松いわた信金、預かり資産営業で信金中金から表彰

浜松いわた信用金庫(浜松市、高栁裕久理事長)は5月24日、信金中央金庫が集計する全国信金を対象とした2023年下期における預かり資産業務の実績で表彰された。少額投資非課税制度(NISA)口座の1店舗当たりの増加数が全国4

北陸地区7信金、都内で「北陸マルシェ」 取引先が出展

1月1日に発生した能登半島地震の被災地を応援しようと、北陸地区の7信用金庫(富山、高岡、新湊、にいかわ、氷見伏木、のと共栄、興能)は5月25、26日、東京都にある羽田空港近くの複合施設「羽田イノベーションシティ」で「北陸

東京東信金、本業支援事例発表会を開催 6カ店の取り組み共有

東京東信用金庫(東京都、中田清史理事長)は5月24日、両国本部で「本業支援事例発表会」を初開催した。取引先の課題解決が重要となるなか、好事例を全店で共有し、金庫全体の支援レベル向上を目指す。 当日は、2回の予選を勝ち抜

埼玉県信金、取引先の人手不足を解消 紹介業務で収益化

埼玉県信用金庫(埼玉県、池田啓一理事長)は、取引先事業者の人手不足解消支援に動き出している。2023年12月に「有料職業紹介事業」の認可を取得し、24年5月20日から人材紹介業務を開始。内閣府の人材紹介事業「先導的人材マ

須賀川信金本店営業部、「つながり」意識し事業者支援 経営悪化を未然防止

須賀川信用金庫本店営業部(渡邉均本店営業部長兼駅前支店長兼須賀川市役所支店長=職員19人うち渉外5人)は、取引先や外部機関との「つながり」を意識した事業者支援で収益を上げる。新規開拓による融資増加や取引先の経営改善で連携

朝日信金、「しんきん館」が盛況 名産品販売で地域PR

朝日信用金庫(東京都、伊藤康博理事長)の地域貢献施設「上野しんきん館」が盛況だ。自社ビルをリノベーションし、期間限定で全国の自治体などに無償で貸し出す取り組み。2月1日のオープン以来、名産品の売り上げ拡大や地域のPRにつ

羽ばたく新人へ私の仕事秘話(7)チームプレーに達成感 加茂信金田上支店係長 丸山美紀子 さん

加茂信用金庫田上支店係長の丸山美紀子さん(2012年入庫、34歳)は若手窓口係の指導役として後継の育成に力を入れている。窓口係を長く務めた経験を生かし、セールスから事務処理まで二人三脚で若手をサポートする。 同店では若

ちいきん会、DX推進の”生の声”紹介 浜松いわた信金が登壇

地域金融機関の有志などが集まる「ちいきん会」は5月24日、DX(デジタルトランスフォーメーション)を進める金融機関と事業者の生の声を紹介するイベントを開いた。浜松いわた信用金庫(浜松市)で顧客のデジタル化支援を手がける職

日本動産鑑定、事業性評価で講座開く 行職員ら36人が参加

日本動産鑑定は5月20~24日、事業性評価に精通する人材の育成を目的とする「動産評価アドバイザー養成認定講座」を東京都内で開いた。全国の地域銀行や信用金庫、信用組合の行職員ら36人が参加した。同25日は講座修了者を対象に

静岡銀と島田掛川信金、 取引先同士をつなぐ事業承継実現 

静岡銀行と島田掛川信用金庫(静岡県、千葉靖史理事長)は5月24日、互いの取引先企業をつないで事業承継を実現させた。同行が信金の取引先と事業承継分野のマッチングに至った事例は今回が初めて。 譲渡企業は島田掛川信金の取引先

アフラック、静岡県東部4信金で合同研修 コミュニケーション力を強化

アフラック生命保険は5月24日、静岡県東部の沼津、三島、富士宮、富士信用金庫職員向けの合同研修会を開いた。顧客との接点の見つけ方がメインテーマの「エキスパート・スクール」に4信金の渉外・窓口担当など16人が参加。複数の金

九州ひぜん信金、元役員が3900万円着服

九州ひぜん信用金庫は5月24日、元男性役員が3960万円を着服流用していたと発表した。 元役員は、2000年4月から24年3月までの約24年間、顧客に定期預金を勧誘し、預かった現金を着服。自身の遊興費に充てていた。顧客

大分信金、雨の日キャンペーン 「信ちゃん」飴をプレゼント

大分信用金庫(大分県、木村浩樹理事長)は、6月の雨の日限定のキャンペーン「雨・アメ HAPPY」を全店で実施する。雨天時の来店客に、信用金庫のイメージキャラクター「信ちゃん」の金太郎飴を1個プレゼントする。 同信金の大

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)