検索結果該当結果 11124件
朝日信用金庫(東京都、伊藤康博理事長)は9月5日、同金庫西町ビルで「たいとう朝日創業塾」を開講。31人が参加した。 創業塾は全4回のコース。受講料は無料で全4回受講すると、台東区内で会社を設立する際の登録免許税軽減に加
京都中央信用金庫(京都市、白波瀬誠理事長)は9月4、5日、大阪市内で開かれた「フードストアソリューションズフェア」に出展。同信金専用エリアで取引先20社が自社商品をPR。主に西日本のスーパーや卸売業者などへの販路拡大を支
西日本最大の金融ITフェア「FIT大阪2024(金融国際情報技術展)」(主催=日本金融通信社、共催=金融ジャーナル社、後援=全国銀行協会など13団体、協力=大阪銀行協会、しんきん大阪システムサービス)が、9月5日にグラン
地域金融機関で、収益を確保しやすい「両手型」の人材紹介案件が増えている。国が成約実績に応じて金融機関に補助金を出す「先導的人材マッチング事業」への申請ベースでは、同事業の2024~25年分を開始した2月から7月末までの両
8月1日に創業100年を迎えた岡崎信用金庫。田中秀明理事長(65)に、次の100年に向けた戦略、重視する分野を聞いた。 ◇ ――今後の方針は。 「新たな長期経営方針を策定し、目指す姿を『地域社会、お客さま、役職員
西日本最大の金融ITフェア「FIT大阪2024(金融国際情報技術展)」(主催=日本金融通信社、共催=金融ジャーナル社、後援=全国銀行協会など13団体、協力=大阪銀行協会、しんきん大阪システムサービス)が、9月5日にグラン
芝信用金庫(東京都、望月芳雄理事長)は9月5日、川崎市の武蔵小杉支店で事業承継セミナーを開催。川崎市との共催で約20人が参加した。 講師はコンサラートの覚張和寿代表が務めた。講演では、自身が事業承継によって代表に就いた
遠賀信用金庫(福岡県、岡部憲昭理事長)は、大学生を取引先に派遣するインターンシップ「拝命 社長秘書!」を実施している。学生が取引先経営者と2日間の同行を通じてビジネスの現場を学び、学生自身のキャリアデザインを考えてもらう
兵庫県内2銀行(但馬、みなと)と2信用金庫(神戸、日新)、兵庫県信用組合、兵庫県信用保証協会は9月5、6日に神戸国際展示場で取引先の商品をPRした。県などが主催する大規模展示会「国際フロンティア産業メッセ」で各機関が専用
政策研究大学院大学は10月と11月に地域金融機関や地方公共団体の職員向けに短期特別研修を開く。テーマは「地域が抱える住まいとまちづくりの政策課題に対する金融の活用方法」。災害の激甚化や空き家対策など住宅・まちづくり課題に
西日本最大の金融ITフェア「FIT大阪2024(金融国際情報技術展)」(主催=日本金融通信社、共催=金融ジャーナル社、後援=全国銀行協会など13団体、協力=大阪銀行協会、しんきん大阪システムサービス)が、9月5日に開幕し
百五銀行は、10月から地方自治体の外郭団体など一部の団体・法人で特別に免除していた振込手数料を有料化する。三重県や市・町による公金の振込手数料有料化と歩調を合わせる。他行でも同様の交渉を進めており、振込手数料免除・軽減先
浜松いわた信用金庫(浜松市、髙栁裕久理事長)は、顧客ごとに資産運用プランを作成し、継続して伴走支援する「ライフプランコンサルティング」業務が好調だ。2023年7月から取り扱いを開始し、24年7月末までに38件の契約実績を
広島信用金庫(広島市、川上武理事長)は、廃業を検討している取引先に寄り添いM&A(合併・買収)につなげている。2021~23年度の3年間で29組のM&A成立に関与。ほぼ全ての案件を取引先同士で完結させており、地域経済の担
桐生信用金庫(群馬県、津久井真澄理事長)は9月4日、地元を代表するロックバンドに楽曲制作を依頼していた創立100周年の記念事業イメージソングが完成したと発表した。ロックバンドが同日発売したアルバムにも収録された。 この
しずおか焼津信用金庫(静岡市、田形和幸理事長)は9月4日、財団法人マリンオープンイノベーション(MaOI)機構と「連携・協力に関わる基本協定」を結んだ。水産業・水産加工業等を営む取引先への支援を強化する。 同機構が金融
鹿児島相互信用金庫(鹿児島県、永倉悦雄理事長)は9月4日、フコクしんらい生命保険と共同でNPO法人に25万6000円を寄付した。双方が半分ずつ拠出した。地域社会への貢献などが目的。 共同寄付は、同社の定期保険と医療保険
北洋銀行は9月4日、食品関連の取引先企業を対象にした商談会を東京都内で開いた。バイヤーとの接点をつくる機会を設け、国内外へ販路を広げてもらう。道内の信用金庫や信用組合、農業協同組合などの協力も得て、食品関連業者140社を
SBIレミットは9月3日、インドネシア共和国労働省との共催で外国人材の定着に関するセミナーを開いた。金融機関や地方自治体関係者ら約160人が参加。外国人材が地域企業の重要な労働力になりつつあるなか、金融機関と同国政府や送
高山信用金庫(岐阜県、坂口秀平理事長)は、日本銀行のマイナス金利解除に先立つ2023年5月、短期プライムレートを引き上げた。役職員一丸となった交渉の結果、短プラ連動の事業性融資や住宅ローンなど約2500件のうち約65%で