金融業務

ニュースの周辺/東洋アルミとUACJ製箔の統合中止/LIB市場失速でシナジー希薄に

豊田通商/電子材料・部品・設備会社を完全子会社化

《繊維産業の現状と政策 経産省・髙木生活製品課長 繊研サステイナブルコミュニティーセミナーから》㊥ JASTI運用、今年度をめどに

小野建/東海エリアで形鋼加工機能強化/複合機新設、今月稼働へ/一貫生産体制構築

東アジア鉄鋼大手3社の1~9月期/供給過剰改善せず大幅減益/中国・宝武、韓国ポスコ=国内市場で強さ/資源事業など非鉄鋼部門の貢献度高まる/台湾CSC、黒字維持も収益力強化が課題

エネルギー革命への挑戦/核融合発電支える材料技術(2)/古河電工/心臓部電磁石に超電導線材供給/特性向上へ「材料屋」の総合力発揮

非鉄スクラップHSコード改定/銅、銅線・黄銅・その他の3種に/アルミはサッシと切削・打ち抜きくず追加/輸出実態把握で国内循環に寄与

きょうからJFW―JC/PTJ 280超える企業が出展

リチウムイオン電池のリサイクル過程/エンビプロHDがトレーサビリティ化に着手

1~8月の繊維品輸出が1.3%減 8月は6カ月ぶりに前年実績上回る

丸一鋼管の現状と展望/鈴木博之会長兼CEO・吉村貴典社長兼COOに聞く/脱炭素関連需要など見据え投資拡大/30年までの長期ビジョンで2000億円/需要減で先行き不透明、収益確保課題

コンドーテック/来年4月「環境エネルギーグループ」発足/洋上風力発電向け需要など捕捉

JFEスチール/高強度厚鋼板「HBL630」が初採用/都内の大規模複合開発プロジェクト

アイジー工業の全事業所/CO2排出量スコープ1・2/カーボンニュートラル達成

急増する安価な輸入鋼材/赤木鉄流懇会長「脱炭素・グリーン鋼材普及に悪影響」

新社長/セキノ興産・関野洋平氏/鉄鋼二次製品問屋で選ばれ続ける存在に/教育体制充実、人材育成に注力

エネルギー革命への挑戦/核融合発電支える材料技術(1)/発電技術の開発展望・金属材料の役割/京都フュージョニアリング・小西哲之社長に聞く/日本の素材力、世界最高水準/研究開発関連市場は1兆円規模

1面から続く/営業トップに聞く/日本製鉄・廣瀬孝副社長/流通・加工含め一貫で営業力強化/グリーンスチールの市場拡大が課題

営業トップに聞く/日本製鉄・廣瀬孝副社長/戦略商品拡大で事業基盤強化/日鉄ステンレス吸収合併など、グループのリソース集中
