金融業務

金属スクラップヤード規制/関東各地で条例制定の動き/許可制導入、さいたま市が意見募集/抜本解決には国レベルで対策必要

環境省幹部職員8人が就任会見/脱炭素で日本社会を元気に/GX推進へ仲間国づくり

DOWAメタルテック 今期の銅板条販売、月4400トン 車向け回復で前期並み予想

JFE建材 「小規模落石防護柵」を発売 軽量で斜面設置容易、コスト低減

薄板3品在庫 5月末、7万トン増の404万トン 製造業の供給網回復、調整進展 例年より増加幅小さく

法定福利費内訳明示の見積書/下請の提出割合が低下/元請による働き掛け徹底/国交省が調査

アルミ圧延大手の加工賃値上げ 店売り向けの一部で浸透 大口顧客向けなど、なお粘り強い交渉必要

厚板シヤ工組 5月の鋼板流通調査 出荷減で需給バランス緩和

統合型IT運用管理 ハンモックがタツタ電線の導入事例公開

住友電工 超低伝送損失の新「陸上光ケーブル」 首都圏データセンター間通信で採用

JFEスチール・日本製鉄など開発の「浚渫土改質工法」 「技術評価」を取得

関東地区の異形棒鋼市況 10カ月ぶり下落、1000円安 調整局面も下げ余地乏しい

神戸製鋼の低CO2鋼材 特殊鋼線材で初採用 トヨタのレース車両に

足場からの墜落・転落災害防止対策 全国仮設安全事業協組がオンライン研修会

フィナンシャルドゥ リバースM保証で呉信金と提携

日本製鉄の高耐食めっき鋼板「ZAM」 脱炭素型外装システムに採用 日差しの熱負荷、温暖化ガス排出の低減に貢献

薄中板市況 東名阪で下押し基調強まる 流通筋〝収益重視姿勢〟崩さず

建設業法令順守指針を改訂/独禁法上問題の恐れ明示/コスト上昇局面の取引価格据え置き/国交省

中国産金属シリコン価格 需給緩和、ジリ安続く 5月後半比50ドル超下落
