異業種連携

活動認定制度を創設 ネイチャーポジティブ実現 環境省が新法提出

養豚業界起点に脱炭素社会実現 ENEOSとエコポークが共同検討

東武トップツアーズ、「水害から都市を守る!内径12.5m巨大トンネル600mを徒歩で探検!3㎞先まで声を響かせてみよう!」イベントを2月11日開催

連載・国道249号の現場から(下)

8千キロワット風車 国内最大 石狩湾新港洋上で始動

アジア航測と朝日航洋 能登半島地震 被災地形を公表 二次災害防止、防災研究へ

和歌山県とENEOS、花王、サントリーホールディングス CE実現へ包括連携協定を締結

新春インタビュー 国土交通省水管理・国土保全局下水道部長 松原 誠氏に聞く 水行政の歴史的転換点 新たなチャレンジ求められる年に

日本人観光客向け海外アクティビティ事業を強化 JTB、ベルトラと資本業務提携

〝担い手不足を前提条件に〟壁を超えた連携 全国上下水道コンサルタント協会 会長 間山 一典

水中ドローンで漁港点検 潜水目視より2、3割安価 いであ

ダイバーシティ考慮したビジネス展開の仕組みを 日本下水道管路管理業協会 会長 長谷川 健司

「Jサーキュラーシステム」を設立 JFEエンジグループとJR東日本グループ 首都圏最大級のプラリサイクル施設を建設

沖縄キリスト教学院大学とMOU締結 沖縄観光コンベンションビューロー

安全看板作成アプリ開発 省力化と置き忘れ防止 西松建設とクェスタ

伊藤環境相 「先進地・尼崎の取り組み支援」 市長・阪神電社長と意見交換

新春企画・東関東支局

3Dで「まるごと見える化」 CIMで河川管理高度化 いであ

静脈産業に新たな大規模グループ誕生 CEに向け連携加速し基盤強化 AREグループ、レナタスとジャパンウェイストの株式交換で合意
