
兵庫・三田に築35年の断熱改修モデル PV・蓄電池搭載も

時流読解・24年度は11ヵ所57㌔を新規事業化 高速4車線化

「良質な住宅・建築物」支援制度紹介のweb動画を配信 国交省

環境文明21 23年度経営者「環境力」大賞 顕彰式・発表会を開催

24、25年度で100m超は27棟 都内の超高層ビル竣工 最大は品川I期4街区

3カ月間でオフィスビルを顔認証対応に ビットキー・東京建物

連載・人事戦略2024(6)メーカー

地域の生物多様性、増進活動の認定制度を創設 新法案閣議決定 自然公園法等の手続きを簡素化 市町村と土地所有者の協定制度も

AIで切羽クラック検知 作業者に自動で危険警告 清水建設

ジェクトワン 神戸市の戸建て空き家再生 中高年向けシェアハウスに 日本の職人芸と自然を採用

脱炭素先行地域・加西市 地域エネ会社設立へ協定 蓄電池活用で地産地消

行動指針や国の支援策など提示 自然資本に立脚の企業価値創造へ 環境省がNP経済移行戦略案

日建連、全建、全中建、建専連 「土日一斉閉所」へ全国運動

記者が解説住宅新報web週刊ニュース記事(3月5日~3月11日)

除去土壌等の県外最終処分、政治主導の実現が不可欠 与党、東日本大震災復興加速化で提言 伊藤環境相「リーダーシップを発揮」
政府と建設業4団体意見交換 民間の価格転嫁が不可欠 賃上げ原資確保へ協力要請

3Dプリンタ建築部材で資金調達 DigitalArchi

再エネ地産地消モデル構築へ 北ガス、北海道苫前町

連載・人事戦略2024(5)道路舗装
